• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A randomized controlled trial of cognitive behavioral therapy for chronic pain in Japan

Research Project

Project/Area Number 18H01091
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

細越 寛樹  関西大学, 社会学部, 准教授 (80548074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀越 勝  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, センター長 (60344850)
柴田 政彦  奈良学園大学, 保健医療学部, 教授 (50216016)
岩佐 和典  就実大学, 教育学部, 准教授 (00610031)
福森 崇貴  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (50453402)
高岸 百合子  駿河台大学, 心理学部, 准教授 (40578564)
大江 悠樹  杏林大学, 医学部, 助教 (40722749)
平子 雪乃  明治学院大学, 心理学部, 助教 (90743477)
安達 友紀  滋賀医科大学, 医学部, 教務補佐員 (90771519)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords認知行動療法 / 慢性痛 / 無作為化比較試験 / プログラム開発 / 臨床試験
Outline of Annual Research Achievements

2019年度の主要課題は,本研究の中心となる無作為化比較試験(Randomized Controlled Trial: RCT)のリクルートを開始させることであった。具体的には,①慢性痛に対する認知行動療法(Cognitive Behavioral Therapy for Chronic Pain: CBT-CP)プログラムver.3の製本化,②各共同研究機関における研究実施体制の構築,③RCTのリクルートの開始,であった。
①CBT-CPプログラムver.3の製本化:2018年度中に内容はほぼ完成していたため,実際にプログラム実施者と研究対象者が使いやすくなるように最終的な検討を重ねた。実用性を考慮して,プログラムは製本化するとともに,ワークシートは本体と切り離して記入できるように別配布する形式を採用した。
②各共同研究機関における研究実施体制の構築:研究計画書に定めた研究計画と実施手続きに基づき,各共同研究機関でそれを具現化するための実施体制を構築した。また,多機関共同研究であるため,安全かつ効率よくデータ管理をするためにElectronic Data Capture(EDC)システムを導入した。これらの研究体制や研究手続きについては各研究倫理委員会の審査を受け,全て承認を得た。また,本研究をUMIN臨床試験登録システムにて登録および公開した。
③RCTのリクルートの開始:研究実施体制の構築が完了し,倫理委員会の承認が得られた機関から順にリクルートを開始した。1例目の登録は2019年12月に行なわれた。COVID-19の感染拡大防止の観点から,2019年3月にリクルートは一時中止とした。2019年度の目標登録症例数は12例であったが,実際に登録できたのは2例となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2019年度に目標としていた登録症例数は12例であった。しかし,各機関の倫理審査委員会から指摘された研究手続き上の課題に対応する時間がかかったことと,2019年度末に発生したCOVID-19の感染拡大防止のためにリクルートを一時中止としたため,登録症例数は2例に留まった。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19の影響により,当面はリクルートを見合わせる必要があるため,研究が遅れることは避けられない事態となっている。とれる対応方針としては,リクルート再開後に少しでも効率よくリクルートできるように準備することで,具体的には,関連学会等で本研究の広報をして対象候補者を広く紹介してもらうこと,共同研究機関を増やすことやプログラム実施者を増やすこと,などが挙げられる。ただし,これらの対応にも限界があるため,研究期間の延長も視野に入れる必要があると考えられる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pilot study of a basic individualized cognitive behavioral therapy program for chronic pain in Japan2020

    • Author(s)
      Hosogoshi Hiroki、Iwasa Kazunori、Fukumori Takaki、Takagishi Yuriko、Takebayashi Yoshitake、Adachi Tomonori、Oe Yuki、Tairako Yukino、Takao Yumiko、Nishie Hiroyuki、Kanie Ayako、Kitahara Masaki、Enomoto Kiyoka、Ishii Hirono、Shinmei Issei、Horikoshi Masaru、Shibata Masahiko
    • Journal Title

      BioPsychoSocial Medicine

      Volume: 14 Pages: 6

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s13030-020-00176-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 慢性疾患に対する認知行動的アプローチの理論と実践:慢性痛に対する認知行動療法2020

    • Author(s)
      細越寛樹
    • Journal Title

      理学療法探究

      Volume: 22 Pages: 1-6

  • [Presentation] 慢性痛患者に対するCBTの実施方法2020

    • Author(s)
      堀越勝,細越寛樹,高岸百合子,大江悠樹,平子雪乃
    • Organizer
      慢性痛に対する認知行動療法実施者育成研修会
  • [Presentation] 慢性痛に対する認知行動療法の適応判断2020

    • Author(s)
      柴田政彦,西江宏行,安達友紀
    • Organizer
      慢性痛に対する認知行動療法実施者育成研修会
  • [Presentation] 慢性疼痛患者とのコミュニケーションを考える2020

    • Author(s)
      大江悠樹
    • Organizer
      厚生労働省令和元年度 慢性疼痛診療体制構築モデル事業 慢性疼痛診療研修会
  • [Presentation] 慢性痛に対する認知行動療法ワークショップ(第1回)2019

    • Author(s)
      細越寛樹,福森崇貴,岩佐和典,高岸百合子,大江悠樹,平子雪乃
    • Organizer
      名古屋市立大人間文化研究科の小川成教授主催のワークショップ
  • [Presentation] 身体科外来における認知行動療法の実施形態に関する検討~マニュアル・ベーストとフォーミュラ・ベーストの比較から~2019

    • Author(s)
      平子雪乃,八反丸善康,浜口孝幸,大江悠樹,髙岸百合子,佐々木洋平,堀越勝
    • Organizer
      第19回日本認知療法・認知行動療法学会
  • [Presentation] 認知行動療法に基づく集学的痛み治療により通常業務への復帰を果たした慢性腰痛症例2019

    • Author(s)
      平子雪乃,荻野有希,濱口孝幸
    • Organizer
      第12回日本運動器疼痛学会
  • [Presentation] 疼痛の認知行動療法研修2019

    • Author(s)
      大江悠樹,佐々木洋平,平子雪乃,高岸百合子,堀越勝
    • Organizer
      平成31年度認知行動療法センター研修
  • [Book] 慢性痛の認知行動療法RCT版2019

    • Author(s)
      堀越勝,細越寛樹,岩佐和典,福森崇貴
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      関西大学社会学部社会学科心理学専攻

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi