• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

恐怖記憶を支える皮質感覚野機序の解明

Research Project

Project/Area Number 18H02714
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

小泉 愛  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任講師 (60588953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸田 裕之  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 精神科学, 准教授 (00610677)
柴田 和久  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (20505979)
土谷 尚嗣  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 客員研究員 (80517128)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords恐怖記憶 / 皮質 / 感覚野 / VR / 身体運動 / トラウマ
Outline of Annual Research Achievements

当該年度では、トラウマ経験が感覚野や前頭前野の連携を通して長期記憶化するメカニズムを健常者を対象とした基礎研究のデータ解析を通して明らかにした。さらに、実際の交通事故トラウマを経験した人を対象としたPTSD発症に寄与する脳活動や脳体積の特性を明らかにするための研究体制を構築しデータ収集を推進した。加えて、VRやモーションキャプチャを活用してトラウマ経験の記憶や克服を身体運動から捉えることに成功し、研究開発面においても大いに進展した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Research Products

(4 results)

All 2021

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 厄介で素晴らしき不安な脳の働き2021

    • Author(s)
      小泉愛
    • Organizer
      日本神経科学学会大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 脳から考える心身の痛み・慢性疼痛とその予防・ヘルスケア2021

    • Author(s)
      小泉愛
    • Organizer
      CANS応用脳コンソーシアム
    • Invited
  • [Presentation] 不安と恐怖の脳科学2021

    • Author(s)
      小泉愛
    • Organizer
      早稲田大学心理学セミナーシリーズ
    • Invited
  • [Book] fMRI Neurofeedback2021

    • Author(s)
      Ai Koizumi, Mitsuo Kawato
    • Total Pages
      NA
    • Publisher
      Elsevier
    • ISBN
      9780128224212

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi