• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

看多機で活躍する看護職のコンピテンシーの明確化とケアの質評価システムの構築

Research Project

Project/Area Number 18H03076
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

坂下 玲子  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (40221999)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 永子  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (10843013)
眞鍋 雅史  嘉悦大学, ビジネス創造学部, 教授 (20537071)
渡邊 里香  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (30822762)
撫養 真紀子  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (60611423)
小野 博史  兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (70707687)
河野 孝典  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (70876820)
新居 学  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (80336833)
粟村 健司  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (80822741)
芳賀 邦子  東京情報大学, 看護学部, 助教 (90792565)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords看護小規模多機能型居宅介護 / コンピテンシー / 行動特性 / 看護の質評価
Outline of Annual Research Achievements

1.看多機で活躍する看護師のコンピテンシー評価指標の開発:2018年度は質的研究により看多機で活躍する看護師の行動特性を明らかにし、エキスパートパネルによる精錬を行い、2020年度は、郵送による全国調査を実施しその妥当性を検討し精錬を行った。2021年度は、その結果をふまえ、コンピテンシー評価指標を作成するために、具体的に測定可能な看護行動を設定するため、専門家による協議により88項目からなる行動指標リストを作成した。その行動指標リストを2021年6月時点で公開されていた全国の看多機729か所に配布し、所属している看護師から無記名で回答を求めた。227施設(31.1%)の管理者および865件(配布数の91.1%)のアンケートを回収しコンピテンシー評価指標が完成した。
2.看多機のケアの質評価指標の開発:看多機のケアの質を評価する指標を精錬する。具体的には2018年からの研究によって明らかになった看多機で活躍する看護師の行動特性をプロセスとして捉え、それが実現される構造と、アウトカム指標について、専門家らの討議を実施した。
3.看多機運営上の経済指標の検討とグッドプラクティスの提示:2020年度実施した全国の看多機の責任者を対象とした郵送アンケート調査結果と厚生労働省データを突合し分析を進め、1)実態、2)収入に関連する要因、3)離職率に関連する要因等について明らかにした。また運営方針に関するテキストマイニングを進め管理者属性、収入、離職率等と関連を検討した。看多機が掲げる運営方針の内容は、事業所や管理者がもつ背景によって多様であるが、小多機サービスにも共通する語や表現を使用している事業所が多かった。しかし約4割の看多機は「医療依存度」「看取り」等に関する語を使用しており、実際の運営でも、医療ニーズを必要とする利用者を受け入れながら在宅支援に行っていることが明らかになった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Factors and Challenges in Increasing the Utilization Rate of a New Long-term Care Service (Kantaki) in a Superaging Society: Cross-sectional Study2023

    • Author(s)
      Hiroshi Ono, Kuniko Haga, Eiko Nakanishi, Rika Watanabe, Masashi Manabe, Kenji Awamura, Takanori Kawano, Manabu Nii, Makiko Muya, Reiko Sakashita
    • Journal Title

      Asian/Pacific Island Nursing Journal

      Volume: 7 Pages: e45779-e45779

    • DOI

      10.2196/45779

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 看護小規模多機能型居宅介護で活躍する看護師の行動特性2021

    • Author(s)
      坂下 玲子, 撫養 真紀子, 小野 博史, 渡邊 里香, 芳賀 邦子, 粟村 健司, 真鍋 雅史, 新居 学, 中西 永子, 河野 孝典
    • Journal Title

      日本看護科学会誌

      Volume: 41 Pages: 665-673

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Factors that Affect the Estimated Revenue of Kantaki Services2021

    • Author(s)
      Rika WATANABE, Eiko NAKANISHI, Kuniko HAGA, Hiroshi ONO, Makiko MUYA, Kenji AWAMURA, Masashi MANABE, Manabu NII, Takanori KAWANO, Reiko SAKASHITA
    • Journal Title

      Asian Journal of Human Services

      Volume: 20 Pages: 34-47

    • DOI

      10.14391/ajhs.20.34

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 看護小規模多機能型居宅介護の管理者が実践している職員確保と利用者確保に関する工夫と課題2022

    • Author(s)
      芳賀邦子,渡邊里香,小野博史,中西永子,撫養真紀子,粟村健司,河野孝典, ... 坂下玲子.
    • Organizer
      第26回日本看護管理学会学術集会, 8月 (福岡)
  • [Presentation] 定量テキスト分析による看護小規模多機能型居宅介護の運営方針と介護サービスの特徴2022

    • Author(s)
      粟村健司, 小野博史, 渡邊里香, 中西永子, 河野孝典 ,撫養真紀子, ... 坂下玲子
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会, 12月 (広島)
  • [Presentation] 看護小規模多機能型居宅介護の看護師・介護士の離職率に関連する要因の検討2021

    • Author(s)
      中西永子, 渡邊里香, 小野博史, 撫養真紀子, 粟村健司, 河野孝典, 新居学, 芳賀邦子, 真鍋雅史, 坂下玲子
    • Organizer
      第25回日本看護管理学会学術集会(横浜/Web開催)
  • [Remarks] 1000smile

    • URL

      http://1000-smile.com/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi