• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

mechanisms and regulation of socioeconomic disparities in health among the elderly

Research Project

Project/Area Number 18H03651
Research InstitutionJ. F. Oberlin University

Principal Investigator

杉澤 秀博  桜美林大学, 大学院 国際学術研究科, 教授 (60201571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 謙  実践女子大学, 人間社会学部, 教授 (40405999)
杉原 陽子  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (80311405)
柳沢 志津子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (10350927)
新名 正弥  田園調布学園大学, 人間福祉学部, 准教授 (70312288)
北島 洋美  日本体育大学, 体育学部, 教授 (00614439)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords社会階層 / ライフコース / 高齢者 / 健康 / メカニズム
Outline of Annual Research Achievements

1) 社会階層による健康格差のメカニズムとその制御要因の解明:①高齢者における社会経済的地位と口腔健康との関連が心理社会的要因(自尊感情、うつ症状、社会的支援)によって媒介されるか否かを分析した。それぞれの要因は個別には有意な媒介効果はなかったものの、これらの要因全体の媒介効果は有意であった。②学童期、青年期、高齢期の社会階層が高齢期の健康に与える影響がコホート(1940年以前、1940~1949年、1950年)によって異なるか否かを、4つの分析モデル(潜在効果、経路、社会移動、蓄積)を用いて分析した。分析の結果、経路モデルはすべてのコホートで有意であったが、社会移動、蓄積モデルは1940年コホートのみ有意であった。
2) 健康問題発生後の医療福祉ニーズへの対応の社会階層格差とその制御要因を解明:①透析患者に対するスティグマが透析患者のうつ症状、社会的ネットワーク、疾患管理に与える影響とその影響が患者の社会経済階層によって異なるか否かを分析した。分析の結果、学歴によるうつ症状の差は、スティグマが低い場合のみ観察され、スティグマが強い場合には学歴によるうつ症状の差は有意でなかった。②介護支援専門員の貧困の原因認識の構造とその認識が貧困者への支援の困難感と支援への肯定的態度に与える影響を分析した。貧困の原因認識は「個人的」「社会的」「運命的」の3因子構造であり、個人的原因認識の平均が最も高かった。そして、社会的原因認識が支援の困難感の増加に、個人的原因認識が支援への肯定的態度の減少に有意に影響していた。③介護支援専門員の貧困者への支援の困難感と介入による改善結果に与える要因を、担当件数、貧困問題の複雑さ、職場における支援態勢の面から分析した。分析の結果、支援の困難感には問題の複雑さが、介入による改善結果には担当件数と貧困問題の複雑さが影響していた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Trends in informal and formal home help use among older adults with disabilities in Japan: From 1999 to 20172023

    • Author(s)
      Sugisawa Hidehiro、Sugihara Yoko、Kobayashi Erika、Fukaya Taro、Liang Jersey
    • Journal Title

      International Journal of Social Welfare

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/ijsw.12596

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Influence of dialysis‐related stigma on health‐related indicators in Japanese patients undergoing hemodialysis2023

    • Author(s)
      Sugisawa Hidehiro、Shimizu Yumiko、Kumagai Tamaki、Shishido Kanji、Koda Yutaka、Shinoda Toshio
    • Journal Title

      Therapeutic Apheresis and Dialysis

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/1744-9987.13992

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都市在住高齢者の社会経済的地位と口腔健康を媒介する心理社会的要因2023

    • Author(s)
      柳沢 志津子、杉澤 秀博、原田 謙、杉原 陽子
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.11236/jph.22-100

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「通いの場」を利用する高齢者のソーシャル・キャピタルが主観的Well-Beingに及ぼす影響2023

    • Author(s)
      柳沢志津子,高橋舞,杉澤秀博
    • Journal Title

      老年学雑誌

      Volume: (13) Pages: 34-45

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高齢者の職業生活の 20 年間の変化: 高齢者の雇用延長政策による影響はあるのか?2022

    • Author(s)
      杉澤秀博
    • Journal Title

      中央調査報

      Volume: (782) Pages: 6857-6861

    • Open Access
  • [Journal Article] Psychosocial predictors of young male workers’ discrimination against older workers in Japan: comparison of four models2022

    • Author(s)
      Sugisawa Hidehiro
    • Journal Title

      Ageing and Society

      Volume: - Pages: 1~26

    • DOI

      10.1017/S0144686X22000289

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Big Five Personality Traits, Social Networks, and Depression Among Older Adults in Japan: A Multiple Mediation Analysis2022

    • Author(s)
      Harada Ken、Sugisawa Hidehiro、Sugihara Yoko、Yanagisawa Shizuko、Shimmei Masaya
    • Journal Title

      The International Journal of Aging and Human Development

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1177/00914150221109893

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The association between performing medical/nursing tasks at home for older adults and caregiver well-being: The moderation effect of support2023

    • Author(s)
      Yoko Sugihara
    • Organizer
      22nd World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中高年男性による職場における年齢差別の評価に影響するミクロ・メゾ・マクロ要因2022

    • Author(s)
      杉澤秀博、原田謙、杉原陽子、柳沢志津子、新名正弥
    • Organizer
      日本老年社会科学会
  • [Presentation] 集学的老年学と学際的老年学2022

    • Author(s)
      杉澤秀博
    • Organizer
      日本老年社会科学会
  • [Presentation] 「老年社会科学」はいま何を意識すべきなのか?;学際的研究を再考する2022

    • Author(s)
      原田謙
    • Organizer
      日本老年社会科学会
  • [Presentation] 「通いの場」に参加する高齢者の満足感とソーシャル・キャピタルとの関連2022

    • Author(s)
      柳沢志津子、高橋舞、杉澤秀博
    • Organizer
      日本老年社会科学会
  • [Presentation] 要介護認定者における介護保険サービスの未充足ニーズの状況と関連要因2022

    • Author(s)
      杉原陽子
    • Organizer
      日本老年社会科学会
  • [Presentation] 介護保険サービスの自己負担割合増額が利用者の負担感とサービス利用に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      杉原陽子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
  • [Presentation] 新型コロナウィルス禍における過疎地域の家族介護者のACPに対する認知度2022

    • Author(s)
      金貞任、杉原陽子、藤田幸司
    • Organizer
      日本老年社会科学会
  • [Presentation] ネガティブな被養育経験を有する母親に対する保健師の支援プロセス2022

    • Author(s)
      並木陽子、杉原陽子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
  • [Remarks] 高齢者における健康の社会階層格差のメカニズムとその制御要因の解明

    • URL

      http://age-inequality.jp/performance.html

  • [Remarks] 透析医療研究会

    • URL

      http://touseki-iryou.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi