• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Src活性制御の破綻による染色体不安定性を介した細胞のがん化・悪性化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 18J22507
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

池内 正剛  京都薬科大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Keywordsv-Src / LATS2 / ブレブ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、がん遺伝子v-SrcがLATS2に与える影響とv-Src発現下のLATS2の役割を解明することを目指す。令和元年度は、①v-SrcによるLATS2のキナーゼ活性低下機構、②LATS2のキナーゼ活性非依存的な細胞膜突出(ブレブ)抑制、③ v-Srcにより増加するLATS2の生理的意義について調べた。
①v-SrcによるLATS2のキナーゼ活性低下機構:LATS2のThr1041が、MSTによりリン酸化されるとLATS2は活性型へと変化する。v-Src発現下のLATS2の活性状態をThr1041のリン酸化レベルを指標にして調べた結果、LATS2 Thr1041のリン酸化レベルがv-Src発現により低下した。
②LATS2のキナーゼ活性非依存的なブレブ抑制:v-Src発現細胞で増加するLATS2をノックダウンするとブレブ形成が増加したことから、LATS2が細胞膜の剛性維持に寄与することが示唆された。このブレブ形成が、野生型LATS2だけでなくキナーゼ活性欠失変異体の再発現により抑制され、LATS2はキナーゼ活性非依存的に細胞膜の剛性を維持することが明らかになった。
③v-Srcにより増加するLATS2の生理的意義:ブレブ形成が細胞の遊走・浸潤に関与することが報告されており、本研究で観察されるブレブがこれらに寄与するか調べた。創傷治癒アッセイや、ボイデンチャンバーとマトリゲルを組み合わせたアッセイを行い、ブレブ形成が細胞の遊走・浸潤に与える影響を探索したが結論には至らなかった。現在は、足場非依存的増殖に対するブレブの寄与に着目しており、予備的検討実験ではその関与を示す結果を得ている。
以上より、令和元年度では、v-Src発現下でLATS2のキナーゼ活性が低下する要因と、LATS2がキナーゼ活性非依存的に細胞膜の剛性を維持する働きを持つことが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の通り令和元年度は、①LATS2のキナーゼ活性がv-Srcにより低下する要因に加えて、②LATS2にはキナーゼ活性非依存的に細胞膜の剛性を維持する働きがあることを明らかにした。一方、③本研究で観察されたブレブ形成が細胞の遊走・浸潤に関与すると予想し、さまざまな実験手法で解析したが結論には至っていない。しかし、足場非依存的増殖とブレブ形成の関係に着目した結果、予備的検討実験で関与を示す結果を得ている。
計画していた実験に加えて、v-SrcによりYAPの標的遺伝子であるCTGFやCyr61のタンパク質レベルの発現量が増加することを明らかにし、v-SrcによるYAPの転写活性の亢進が示唆された。
これらのことから、本研究はおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度は、次の項目の内容について取り組む。
①v-SrcによりLATS2の発現量が増加する機構:v-Src発現下でCTGF、Cyr61の発現量が増加したことやv-Src発現細胞でYAPが核に局在したことから、v-SrcによるYAPの転写活性の亢進が示唆された。YAPの標的遺伝子にLATS1/2が存在することから、v-Src発現下におけるYAPの転写活性に着目する。リアルタイムPCR法を利用して、v-SrcによりLATS1/2のmRNA量が増加するか調べる。また、発現量が増加した場合はYAPの転写活性の亢進を介しているかYAPノックダウンの影響を調べる。
②細胞膜の強度とブレブの関係:Ezrin、Radixin、MoesinからなるERMタンパク質は、アクチン細胞骨格と細胞質膜をクロスリンスするタンパク質であり細胞膜の安定化に寄与する。その中でもEzrinは、ブレブが退縮するときに働くことが報告されている。そこでv-Src発現細胞のEzrinをノックダウンし、本研究で観察されているブレブと同様の表現型が起こるか観察し、細胞膜強度の低下がブレブに与える影響を調べる。
③LATS2による細胞膜の剛性維持とv-Srcによるがん化の関連:LATS2の細胞膜剛性維持とv-Srcによるがん化の関係を足場非依存的増殖で評価する。LATS2を恒常的にノックダウンしたNIH3T3/v-Src細胞を軟寒天培地中に播種し、v-Srcを長期間(1~2週間)発現させ、形成したコロニーの数や大きさを調べる。さらに、活性型cofilinによるF-アクチンの脱重合やEzrinのノックダウンによるアクチン細胞骨格と細胞質膜の結合低下を利用して、細胞皮質強度の低下に伴うブレブ形成を誘発し、そのブレブが足場非依存的増殖に与える影響を探索する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Targeting insulin-like growth factor 1 receptor delays M-phase progression and synergizes with Aurora B inhibition to suppress cell proliferation.2020

    • Author(s)
      Yamagishi A, Ikeda Y, Ikeuchi M, Yuki R, Saito Y, Nakayama Y.
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Sci.

      Volume: 21 Pages: 1058

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 熱ショックタンパク質Hsp105の細胞分裂期のリン酸化とキナーゼの探索2020

    • Author(s)
      安武隆司、 齊藤洋平、佐藤沙紀、中島萌、池内正剛、海堀祐一郎、柿花采那、幸龍三郎、中山祐治
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会
  • [Presentation] v-Srcによる染色体不安定性が浸潤能に与える影響2020

    • Author(s)
      黒崎楓夏、齊藤洋平、 池内正剛、抱恵子、本田拓也、 幸龍三郎、山口直人、中山祐治
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会
  • [Presentation] D-boxと核内移行によるヒトRad17タンパク質のプロテアソーム依存的分解の制御2020

    • Author(s)
      福本泰典、池内正剛、瞿良、星野忠次、中山祐治、山口直人
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会
  • [Presentation] v-Srcにより増加したキナーゼ活性の低いLATS2が細胞膜の剛性維持に働く2020

    • Author(s)
      池内正剛、幸龍三郎、齊藤洋平、本田拓也、山口直人、中山祐治
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
  • [Presentation] LATS2はキナーゼ活性非依存的にv-Src発現細胞の細胞膜の剛性を維持する2020

    • Author(s)
      池内正剛、中山祐治
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] SrcによるLATS2キナーゼ活性の低下はYAP核局在化を介して多極紡錘体形成を促す2019

    • Author(s)
      池内正剛, 抱恵子, 本田拓也, 齊藤洋平, 山口直人, 中山祐治
    • Organizer
      第71回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] 細胞分裂における熱ショックタンパク質Hsp105のリン酸化2019

    • Author(s)
      安武隆司, 齊藤洋平, 海堀祐一郎, 池内正剛, 中島 萌, 柿花采那, 中山祐治
    • Organizer
      第71回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] v-Src発現による浸潤能促進と染色体数異常2019

    • Author(s)
      黒崎楓夏, 池内正剛, 抱恵子, 本田拓也, 齊藤洋平, 山口直人, 中山祐治
    • Organizer
      第69回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] v-Srcによるサイクリン依存性キナーゼのリン酸化2019

    • Author(s)
      鏡畑直也, 堀内麻利安, 久家貴寿, 池内正剛, 齊藤洋平, 山口直人, 中山祐治
    • Organizer
      第69回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] 細胞分裂期特異的なheat shock protein 105の翻訳後修飾2019

    • Author(s)
      安武隆司, 齊藤洋平, 中島 萌, 池内正剛, 海堀祐一郎, 柿花采那, 中山祐治
    • Organizer
      第69回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] v-Srcは、がん抑制遺伝子LATS2の発現量を増加させる2019

    • Author(s)
      池内正剛, 本田拓也, 齊藤洋平, 山口直人, 中山祐治
    • Organizer
      第69回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] v-Src発現細胞のLATS2ノックダウンによるブレブ形成の亢進2019

    • Author(s)
      池内正剛, 齊藤洋平, 本田拓也, 山口直人, 中山祐治
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi