• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ベストプラクティス・アプローチに基づく心理教育プログラムの評価研究

Research Project

Project/Area Number 18K03116
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

安田 節之  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (00434340)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsプログラム評価 / ベストプラクティス / エビデンスに基づく実践 / サクセスケース・メソッド / 対人・コミュニティ援助 / 評価研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,エビデンスベースド・アプローチ(EBA)による評価研究が技術的・倫理的に困難であるプログラムに関する評価アプローチの検討を行うことである。本年度はEBAを補完する役割が期待できるベストプラクティス・アプローチ(BPA)に基づくプログラム評価研究のあり方について継続的に研究を行った。プログラム評価の理論と方法論はEBAで活用される実験・準実験デザインによる評価研究を中心に発展し続けている。一方,それらの枠組みには必ずしも依拠しない多様なデータ(量的・質的データ)およびその分析に基づく評価方法論の開発が急がれている。なかでもベストプラクティスの効果の把握(cf.検証・測定)は,例えば,サクセスケース・メソッド(SCM:Success Case Method)といった既存の評価方法論を活用することにより,効率的に行うことが可能となる。今後,SCMおよびその他の関連する方法論の応用・開発を通したBPAのプログラム評価研究の発展が考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ対応により研究課題の遂行に遅れが生じた。そのため,補助事業期間延長申請を行い課題を継続し,2022年度に終了する。

Strategy for Future Research Activity

最終年度である2022年度においては,ベストプラクティス・アプローチ(BPA)における評価方法論を継続的に検討・開発したうえで,BPAに基づくプログラム評価研究の課題と展望について総括する。

Causes of Carryover

コロナ対応のため前年度に実施できなかった調査研究を,次年度使用額において実施する。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi