2021 Fiscal Year Research-status Report
健康格差の解消を目指した妊産婦歯科保健サービスの構築
Project/Area Number |
18K09881
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
坂本 治美 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (10805253)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日野出 大輔 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (70189801)
吉岡 昌美 徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (90243708)
福井 誠 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (50325289)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 妊産婦 / 乳歯う蝕 / 母子保健 / 無料妊婦歯科健康診査 / 1歳6か月児歯科健診 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、幼児のう蝕有病率は減少傾向にあるが、1歳6か月児の健診時から3歳児健診時までにう蝕有病率が急増する傾向があり、早期の介入が求められる。本研究では1歳6か月児健診およびアンケート結果と3歳児の乳歯う蝕有病との関連性の分析を行った。 徳島県N市において2015~2020年に1歳6か月児および3歳児歯科健診を受けた者647名とその母親を対象とした。対象者及び母親の口腔保健行動に関する項目と3歳児乳歯う蝕の関連性について分析を行った。 3歳児う蝕有病率は14.5%であった。カイ二乗検定で3歳児う蝕と関連があるとみられた項目を説明変数として二項ロジスティック回帰分析を行った。その結果、「子どもの口腔清掃状態不良」、「1日3回以上のおやつ」、「母親の喫煙習慣」は3歳児におけるう蝕のリスク上昇と関連し、「母親の歯周病の知識あり」および「妊婦歯科健診受診」は3歳児におけるう蝕のリスク低減と関連する可能性が示唆された。以上のことから、3歳児のう蝕有病率を低下させるためには、無料妊婦歯科健診受診の推進を含めた妊娠中からの母親に対する口腔保健指導、子どもの間食習慣や口腔清掃状態をリスク因子ととらえた1歳6か月児健診における保健指導の重点化を検討することが重要であると考えられた。 以上の結果より、1歳6か月児健診における子どもの「口腔衛生状態不良」、「1日3回以上のおやつ」、母親の「歯周病の知識あり」、「喫煙習慣あり」および妊娠中の「無料妊婦歯科健診受診」は3歳児乳歯う蝕と関連することがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
行政機関との共同研究であるが、新型コロナウィルスの感染拡大により、乳幼児健診現場への参画が困難となり、母子の歯科保健状況の聞き取りやう蝕活動性試験などの実施が遅くなったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウィルス感染拡大により、乳幼児健診現場への参画が困難となり、調査研究内容を変更する必要性が生じた。行政機関との連携を深めた結果解析に必要なデータが得られた。乳幼児健診対象者から得られたデータのクリーニングおよび調査内容を解析対象とした研究を進め、妊産婦歯科保健サービスの構築に重要な因子の探求を進めている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症拡大により現場での調査を中断したため、予定していた研究補佐員の雇用を一時見合わせたことから、謝金などにおいて未使用経費が生じ、次年度使用額が発生した。また、成果の発表を予定していた海外学会の開催が中止になったことも次年度使用額が発生した理由である。 令和4年度は、国内学会へ発表するとともにオープンアクセスの英語論文投稿を予定しており、この費用に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)