• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

PKCetaを分子標的とした毛髪再生法の確立

Research Project

Project/Area Number 19590107
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

大場 基  Showa University, 腫瘍分子生物学研究所, 講師 (70297018)

KeywordsPKC / 再生医療 / 分子標的薬 / 毛髪
Research Abstract

protein kinase C eta(PKCeta)は、著しい発毛促進能を持つ上皮組織特異的なCキナーゼである。毛包を含む皮膚組織には5種類のPKC分子種が発現しているが、この中でPKCetaのみが発毛の促進に関与している。本研究は、PKCetaを分子標的とした発毛促進・再生薬の発見・開発を最終目的とする。今年度は1)PKCetaに特異的な既知活性化脂質の皮膚内導入法の検討、2)PKCetaによる毛周期誘導の分子メカニズムの解析を行った。
既知活性化脂質コレステロール硫酸は、粘性・溶解性等の要因により、容易に表皮角化層を通過しない。そこで皮膚特異的ナノ粒子に包含し、皮膚内への導入を試みた。2種類の異なる製法によるナノ粒子・カプセルを用いて皮膚内導入を試みたが、共に有効に皮膚内に浸透することはなく、発毛も誘導されなかった。
PKCetaトランスジェニックマウスの解析を通じて、PKCetaによる発毛促進作用の分子機構を解析した。その結果、PKCetaの過剰発現細胞より、HB-EGF,GM-CSF,TGFalpha等の成長因子・サイトカインが分泌され、ケラチノサイトの増殖を促進していること、毛包基部にFGF2の発現を誘導すること、またそれらの上昇は、p38MAPkinaseの活性化を介したものであることが示された。今後さらに分子機構の解析を進め、毛髪再生のメカニズムを明らかにしたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Protein Kinase Cα and ζ Differentially Regulate Death-Inducing Signaling Complex Formation in Cigarette Smoke Extract-Induced Apoptosis2008

    • Author(s)
      Park J., W., et. al.
    • Journal Title

      J.Immunology 180

      Pages: 4668-4678

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of protein・kinase Cζmediates luteinizing hormone-or forskolin-induced NGFI-B expression in preovulatory granulosa cells of rat ovary2007

    • Author(s)
      Park J., I, et. al.
    • Journal Title

      Mol.Cell Endocrinol. 270

      Pages: 79-86

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PKCηを標的分子とした毛髪再生法の開発2008

    • Author(s)
      大場 基
    • Organizer
      昭和大学共同研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-01

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi