• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内ニトロ化シグナルのグルタチオンによる制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19590253
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

藤井 重元  Kumamoto University, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (00325333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤池 孝章  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (20231798)
Keywords一酸化窒素 / グルタチオン / サイクリックGMP / ニトロ化 / 8-ニトロcGMP / S-グアニル化 / 活性酸素
Research Abstract

本研究は、我々が最近発見したニトロ化環状ヌクレオチド8-ニトログアノシン-3',5'-環状1リン酸(8-ニトロcGMP)によるチオール基に対するcGMP付加反応(S-グアニル化)の細胞内シグナルにおける役割と、細胞内グルタチオンによるその制御機構を解明することを目的としている。本年度は、転写因子Nrf2の制御蛋白質であるKeap1に注目し、同蛋白質のS-グアニル化とそのシグナルとしての役割について検討した。抗S-グアニル化蛋白質抗体を用いたウエスタンブロットにより試験管内で8-ニトロcGMPと蛋白質を反応させたときのS-グアニル化を調べると、対照としたウシ血清アルブミンではグルタチオン(10mM)によりS-グアニル化がほぼ完全に抑制されたのに対し、Keap1はグルタチオン存在下においても強くS-グアニル化され、Keap1が極めてS-グアニル化を受けやすい蛋白質であることが分かった。ラットグリオーマ由来C6細胞にNO産生刺激(NO放出試薬、LPS/サイトカイン)を与えると、8-ニトロcGMPの生成に伴い、Keap1のS-グアニル化が観察された。これらの細胞では、Keap1のS-グアニル化に伴いNrf2の活性化が見られ、さらにヘムオキシゲナーゼ-1などのNrf2により支配されている抗酸化蛋白質遺伝子群の発現増加が見られた。以上より、細胞内グルタチオンは、Keap1などのセンサー蛋白質の特異的なS-グアニル化に寄与しており、8-ニトロcGMPによる細胞内シグナル伝達の制御に関与していることが示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cytoprotective function of heme oxygenase 1 induced by a nitrated cyclic nucleotide formed during murine salmonellosis.2009

    • Author(s)
      Zaki, et al
    • Journal Title

      J Immunol 182

      Pages: 3746-3756

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitric oxide produced in Peyer's patches exhibits antiapoptotic activity contributing to an antimicrobial effect in murine salmonellosis.2008

    • Author(s)
      Alam, et al
    • Journal Title

      Microbiol Immunol 52

      Pages: 197-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutagenicity of 8-nitroguanosine, a product of nitrative nucleoside modification by reactive nitrogen oxides, in mammalian cells.2008

    • Author(s)
      Kaneko, et al
    • Journal Title

      Cancer Lett 262

      Pages: 239-247

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 8-Nitroguanosines as chemical probes of the protein S-guanylation.2008

    • Author(s)
      Saito, et al
    • Journal Title

      Chem Commun

      Pages: 5984-5986

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サルモネラ感染におけるニトロ化環状ヌクレオチドを介する生体防御機構2009

    • Author(s)
      藤井重元
    • Organizer
      第82回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] Physiological role of Keap 1 S-guanylation by 8-nitroguanosine 3', 5'-cyclic monophosphate formed in C6 glioma cells2008

    • Author(s)
      Shigemoto Fujii
    • Organizer
      5th International Conference : □ Biology, Chemistry and Therapeutic □ Applieations of Nitric Oxide
    • Place of Presentation
      Bregenz, Austria
    • Year and Date
      20080824-20080828
  • [Presentation] 新規環状ヌクレオチド8-ニトログアノシン-3', 5'-環状1リン酸による転写制御因子Keap1のs-グアニル化とその酸化ストレス応答における役割2008

    • Author(s)
      藤井重元
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] Keap1のS-グアニル化を介する環状ヌクレオチド8-ニトログアノシン-3', 5'-環状1リン酸のシグナル伝達機序2008

    • Author(s)
      藤井重元
    • Organizer
      第61回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館アネックスホール
    • Year and Date
      2008-06-20
  • [Presentation] 新規環状ヌクレオチド8-ニトログアノシン-3', 5'-環状1リン酸による転写制御因子Keap1のS-グアニル化とそのシグナル伝達機構2008

    • Author(s)
      藤井重元
    • Organizer
      第8回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2008-05-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://kumadai-bisei.com/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi