2008 Fiscal Year Final Research Report
Development of multi-functional intravascular ultrasound imaging for assessing coronary plaque vulnerability
Project/Area Number |
19590819
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Circulatory organs internal medicine
|
Research Institution | Nihon University (2008) Yamaguchi University (2007) |
Principal Investigator |
HIRO Takafumi Nihon University, 医学部, 准教授 (10294638)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
FUJII Takashi 山口大学, 大学院・医学系研究科・器官病態内科学 (60228947)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 血管内エコー法 / 動脈硬化 / プラーク / シェアストレス |
Research Abstract |
本研究を通じて、血管内エコー法を用いて、血管内腔表面にかかるシェアストレスのカラーマッピングを行うことに成功した。その結果、シェアストレスの局所集中点が将来の破裂点になる可能性が高いことが示唆され、冠動脈粥腫の不安定性を定量評価できる方法の一つを確立したことになる。さらに期間後半では、プラーク破裂の3次元的メカニズムの解明やMDCTの画像上でもシェアストレスの分布を表示できる方法を確立した。
|