• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

脳内にあるアルツハイマー病アミロイドβ以外のアミロイドβ様ペプチドの性質

Research Project

Project/Area Number 19591352
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大河内 正康  Osaka University, 医学系研究科, 助教 (90335357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田上 真次  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40362735)
武田 雅俊  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00179649)
Keywordsアルツハイマー病 / アミロイドβ蛋白 / Notch1 / APLP1 / 老人斑 / 不溶性蛋白
Research Abstract

我々は生理的条件で脳内にアルツハイマー病Aβと同じ仕組みで放出されたAβ様ペプチドが少なくともいくつか存在することを明らかにした。このようなペプチドの凝集性などの性質を検討することで、アルツハイマー病Aβとの異同を論じる必要があると考えた。
(1)Nβ、APLP-1βペプチドなどのAβ様ペプチド群がAβのようにoligomerを形成するのかin vitroで実験しSECカラムなど生化学的方法で解析した。 その結果、これらがAβのようにoligomerを形成することを明らかにした。
(2)Aβ様ペプチド群が形成したoligomerはprotofibrilやfibrilに成長するかin vitroの凝集実験を行いSECカラムなど生化学的方法で解析した。 その結果これらのAβ様ペプチドはfibril形成しないことが明らかになった。
(3)Aβ様ペプチドのC端の長さの違いはoligomer形成や、そのprotofibrilやfibrilへの成長に関連するかどうかin vitroの凝集実験を行いSECカラムなど生化学的方法で解析した。 しかし上記のようにこれらのAβ様ペプチドはfibril形成しなかった。
(4)Aβ様ペプチド群はAβのoligomer/fibril形成を阻害したり促進したりする効果があるか生化学的方法で解析した。しかし、Aβ様ペプチドによるAβのoligomer/fibril形成修飾効果は明らかではなかった。
(5)Aβの場合Aβ42がシードとなりそのアミロイドコアへの蓄積後にAβ40が集積することが分かっているが、Aβ様ペプチド群でこのような現象は認められるか検討した。その結果これらのAβ様ペプチドは集積性の小さいことが明らかになった。
(6)脳内でのこれらのペプチドが老人斑に蓄積しているか検討したところ、これらのペプチドは老人斑や脳内の不溶性分画に認められなかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Processes of beta-Amyloid and Intracellular Cytoplasmic Domain Generation by Presenilin/gamma-Secretase.2008

    • Author(s)
      Tagami S, Okochi M, Fukumori A, Jiang J, Yanagida K, Nakayama T, Morihara T, Tanaka T, Kudo T, Takeda M.
    • Journal Title

      Neurodegener Dis. 5(3-4)

      Pages: 160-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of Notch signaling byd ynamic changes in the precision of S3 cleavage of Notch-1.2008

    • Author(s)
      Tagami S, Okochi M, Yanagida K, Ikuta A, Fukumori A, Matsumoto N, Ishizuka-Katsura Y, Nakayama T, Itoh N, Jiang J, Nishitomi K, Kamino K, Morihara T, Hashimoto R, Tanaka T, Kudo T, Chiba S, Takeda M
    • Journal Title

      Mol Cell Biol. 28(1)

      Pages: 165-76.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biological markers as outcome measures for Alzheimer's disease interve ntions-real problems and future possibilities.2007

    • Author(s)
      Takeda M, Okochi M, Tagami S, Tanaka T, Kudo T.
    • Journal Title

      Int Psychogeriatr. 19(3)

      Pages: 391-400

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi