• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ヘパリンの抗流産作用とその機転に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19591916
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

竹下 俊行  Nippon Medical School, 大学院・医学研究科, 教授 (60188175)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀧澤 俊広  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90271220)
石川 源  日本医科大学, 医学部, 助教 (20287767)
富山 僚子  日本医科大学, 医学部, エンブリオロジスト (40409214)
Keywordsヘパリン / アスピリン / 不育症 / 習慣流産 / 反復流産 / グラニュライシン / 細胞性免疫 / NK細胞活性
Research Abstract

抗リン脂質抗体症候群に起因する習慣流産・不育症に対して、低用量アスピリン・ヘパリン併用療法が行われており、良い成績があげられている。ヘパリンの作用機序は、抗凝固作用が主たる作用であると考えられているが、胎盤・絨毛のアポトーシスを抑制や、補体の活性化を抑制など、他のメカニズムが存在することが明らかになってきた。
本年度は、ヘパリンの作用機序を解明する目的で、主に臨床的な検討を行った。ヘパリンは抗凝固作用以外に抗炎症作用など免疫能の変調作用がある。今回は、ヘパリン療法開始後の免疫状態の変化を観察するため、血清グラニュライシン濃度、NK細胞活性、Th1/Th2比を測定した。習慣(反復)流産、または10週以降の原因不明胎内死亡の妊娠歴を有し、抗リン脂質抗体が陽性であった妊婦39例を対象とした。妊娠企図周期の黄体期から低用量アスピリンを開始し、妊娠が確認されたら直ちにヘパリンカルシウム10,000単位/日の皮下注を行った。血清グラニュライシン濃度、NK細胞活性、Th1/Th2比は、ヘパリン開始前と開始後1週間目に測定した。NK細胞活性、Th1/Th2比はヘパリン開始前後で有意な変化を認めなかった。ヘパリン開始前のグラニュライシン濃度は2.92±1.96ng/mlであったのに対し、開始後1週間目では2.21±0.51ng/mlに低下した(p<0.05;対応のあるt検定)。ヘパリン療法はその抗凝固作用に期待して用いられているが、グラニュライシン低下にみられる細胞性免疫能の変調も重要なメカニズムの一つである可能性を示唆する所見を得た。向後、ヘパリンのどのような分画にこの作用が存在するかを明らかにして行く予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Expression of keratinocyte growth factor and its receptor in human endometrial cancer in cooperation with steroid hormones2008

    • Author(s)
      Ishikawa A, Kudo M, Nakazawa N, Onda M, Ishiwata T, Takeshita T, Naito Z.
    • Journal Title

      .Int J Oncol. 32

      Pages: 565-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serial histologic observation of endometrial adenocarcinoma treated with high-dose progestin until complete disappearance of carcinomatous foci-review of more than 25 biopsies from five patients2008

    • Author(s)
      Kamoi S, Ohaki Y, Mori O, Kurose K, Fukunaga M, Takeshita T
    • Journal Title

      .Int J Gynecol Cancer. (Epub ahead of print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] .Rat GnRH Neurons Exhibit Large Conductance Voltage-and Ca(2+)-Activated K(+)(BK)Currents and Express BK Channel mRNAs2008

    • Author(s)
      Hiraizumi Y, Nishimura I, Ishii H, Tanaka N, Takeshita T, Sakuma Y, Kato M.
    • Journal Title

      J Physiol Sci. 58

      Pages: 21-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proteome analysis of human placentae: pre-eclampsia versus normal pregnancy.2007

    • Author(s)
      Mine K, Katayama A, Matsumura T, Nishino T, Kuwabara Y, Ishikawa G, Murata T, Sawa R, Otsubo Y, Shin S, Takeshita T.
    • Journal Title

      Placenta. 28

      Pages: 676-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【産婦人科診療Data Book】 不育症2007

    • Author(s)
      竹下俊行
    • Journal Title

      産婦人科の実際 56

      Pages: 1793-1797

  • [Journal Article] 抗凝固療法と妊娠分娩管理2007

    • Author(s)
      竹下俊行
    • Journal Title

      日本産科婦人科学会雑誌 59

      Pages: 1616-1621

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【各領域の最新診療ガイドライン】 不育症のガイドライン2007

    • Author(s)
      竹下俊行
    • Journal Title

      産婦人科の世界 59

      Pages: 299-308

  • [Presentation] 不育症における第XII因子活性と臨床背景の検討2007

    • Author(s)
      稲川智子, 峯克也, 富山僚子, 阿部崇, 西弥生, 桑原慶充, 明楽重夫, 竹下俊行
    • Organizer
      第 回日本生殖医学会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      20071000
  • [Presentation] ヘパリン療法は不育症患者の血清グラニュライシン濃度を低下させる2007

    • Author(s)
      稲川智子, 里見操緒, 岩崎奈緒、山下恵理子、阿部裕子、竹下俊行
    • Organizer
      第22回日本生殖免疫学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] 抗リン脂質抗体陽性にて抗凝固療法を施行したが妊娠高血圧症候群を発症した2症例2007

    • Author(s)
      稲川智子, 桑原慶充, 里見操緒, 石川源, 磯崎太一, 澤倫太郎, 明楽重夫, 竹下俊行
    • Organizer
      第43回日本周産期・新生児医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-07-09
  • [Presentation] 習慣流産に対する夫リンパ球免疫療法と続発性不妊2007

    • Author(s)
      根岸靖幸, 大内望, 菊池芙美, 富山僚子, 阿部崇, 峯克也, 桑原慶充, 里見操緒, 市川雅男, 明楽重夫, 竹下俊行
    • Organizer
      第59回日本産科婦人科学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-04-16
  • [Presentation] 臨床背景からみた続発性習慣流産 原発性と比較して2007

    • Author(s)
      峯克也, 立山尚子, 阿部崇, 富山僚子, 桑原慶充, 里見操緒, 明楽重夫, 竹下俊行
    • Organizer
      第59回日本産科婦人科学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-04-16
  • [Presentation] 抗リン脂質抗体陽性不育症症例に対する低用量アスピリン・ヘパリン併用療法は有効か2007

    • Author(s)
      里見操緒, 峯克也, 立山尚子, 根岸靖幸, 阿部崇, 桑原慶充, 石川源, 磯崎太一, 澤倫太郎, 明楽重夫, 竹下俊行
    • Organizer
      第59回日本産科婦人科学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-04-16
  • [Presentation] 抗凝固療法と妊娠分娩管理2007

    • Author(s)
      竹下俊行
    • Organizer
      第59回日本産科婦人科学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-04-15

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi