• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

歯根膜幹細胞と幹細胞ニッチのストレス応答の組織学的解析

Research Project

Project/Area Number 19592138
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

島田 明美  Tsurumi University, 歯学部, 助教 (00339813)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 達也  鶴見大学, 歯学部, 助教 (90323708)
二藤 彰  鶴見大学, 歯学部, 教授 (00240747)
Keywords歯根膜 / 組織幹細胞 / BrdU / label-retaining cell / 再植
Research Abstract

成体幹細胞は正常組織ではゆっくりしか分裂せず、DNA標識が比較的長期間残存すると言われている。本研究では、この様なLabel retaining cell(LRC)のマウス歯周組織での分布や組織侵襲に対する動態を5-bromo-2'-deoxyuridine(BrdU)の残存をマーカーとして追跡している。しかしマウス歯根膜は組織量が少なく、細胞の機能解析には多数の個体を必要とするため、BrdU-LRCの分離は困難であった。そこで本年度は歯根膜組織の培養法について検討した。
ICRマウスの上下顎臼歯を抜去し、直接collagenゲル中に包埋して1,3,5,7日間培養した後、酵素処理によってゲル中の歯根膜由来細胞を解離し、プラスチックシャーレに播種した。単層培養下での増殖速度を比較したところ、ゲル培養の期間に依存して増殖速度、ならびにコロニー形成細胞の出現頻度が有意に増加した。次に、生後11~16日の間、BrdUを50mg/kg体重で1日2回皮下投与し、その後4週間飼育したICRマウスから臼歯を摘出し、同様にゲル培養した。1,3,5,7日後にゲルごとホルマリン固定し、パラフィン包埋切片を作製して組織学的に観察したところ、歯根膜のBrdU-LRCはゲル中で増殖を再開することが確認できた。その結果、培養1~3日ではPCNA陽性のBrdU-LRCが検出できたが、3~5日後には分裂によりPCNA陽性細胞からBrdUが検出できなくなった。
以上の結果、コラーゲンゲル培養法は、歯根膜に分布するBrdU-LRC、すなわち幹細胞様細胞を効率的に培養する方法として有用であることが明らかとなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Protein related to DAN and cerberus(PRDC)inhibits osteoblastic differentiation and its suppression promotes osteogenesis in vitro.2009

    • Author(s)
      Ideno H, Takanabe R, Shimada A, Imaizumi K, Araki R, Abe M, Nifuji A.
    • Journal Title

      Exp Cell Res 315

      Pages: 474-484

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Alendronate Affects Proliferation and Alkaline Phosphatase Activity of Osteoblasts2009

    • Author(s)
      K.KOMATSU, A.SHIMADA, T.SHIBATA, H.IDENO, A.NIFUJI
    • Organizer
      2nd Meeting of IADR Pan Asian Pacific Federation (PAPF) and the 1st Meeting of IADR Asia/Pacific Region (APR)
    • Place of Presentation
      Shangri-La Hotel, Wuhan, China
    • Year and Date
      20090922-20090924
  • [Presentation] 骨芽細胞の生存と分化に及ぼすアレンドロネートの影響は分化段階により異なる2009

    • Author(s)
      小松浩一郎、島田明美、柴田達也、出野尚、二藤彰
    • Organizer
      第27回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] 骨再生を目的としたプラスミドDNAによるin vivo遺伝子導入のためのキャリアーの検討2009

    • Author(s)
      柴田達也、島田明美、出野尚、田畑泰彦、二藤彰
    • Organizer
      第27回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-07-25

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi