• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

人類学的平和研究の創出-ドイツにおける下からの平和構築に関する調査を通して

Research Project

Project/Area Number 19652074
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小田 博志  Hokkaido University, 大学院・文学研究科, 准教授 (30333579)

Keywords平和構築 / 和解 / ドイツ / ヨーロッパ / 他者 / 文化人類学
Research Abstract

平成19年度は研究実施計画に従って、人類学的平和研究の理論的基礎付けに関する研究、およびドイツにおける下からの平和構築に関する予備調査を行なった。
平成19年3月公表の人類学的平和研究の理論的基礎付けを目的とした論文(Oda,H.,2007, Peacebuilding from Below: Theoretical and Methodological Considerations toward an Anthropological Study on Peace.Journal of the Graduate School of Letters, Hokkaido University. Vol. 2: 1-16.)に引き続いて、市民社会論、資源論、平和構築論、和解論などと関連付けながら文献調査を行ない、平和に人類学的にアプローチするための理論的・方法論的枠組みの開発を進めた。こうした研究の結果を二つの学会(日本文化人類学会、日本平和学会〉において発表した。
平成20年3月にドイツでの現地調査を実施した。主にNGO「行動・償いの印・平和奉仕」を対象とした。このNGOは1954年に設立されたキリスト教系の組織であり、ナチの戦争犯罪に対する反省から戦後和解を目的に活動してきた。まずベルリンの本部オフィスを訪れて、このNGOが発行してきたニュースレターのバックナンバーとその他出版物を講読、収集した。さらにスタッフとのインタビューも行なった。加えて、「償いの印」の社会的・歴史的コンテクストを理解するための文献収集を行なった。
この予備調査の結果、和解の実践において(戦争被害を与えた)他者とどのような関係性が再構築されるのかという問題が重要なものとして浮かび上がってきた。これについては次年度に研究を深める。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 下からの平和構築-文化人類学の視点から2007

    • Author(s)
      小田博志
    • Organizer
      日本平和学会北海道支部研究会
    • Place of Presentation
      藤女子大学、札幌市
    • Year and Date
      2007-10-27
  • [Presentation] エスノグラフィーと「現場」-平和構築にコミットする人類学のための方法論的考察2007

    • Author(s)
      小田博志
    • Organizer
      日本文化人類学会第41回研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学、名古屋市
    • Year and Date
      2007-06-03
  • [Remarks] 小田博志研究室

    • URL

      http://www13.ocn.ne.jp/~hoda/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi