• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

金融パニックシミュレーション実験ー妥当なミクロ金融政策の構築ー

Research Project

Project/Area Number 19653027
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

鵜飼 康東  Kansai University, 総合情報学部, 教授 (70098101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 洋一  東洋大学, 経済学部, 教授 (40425062)
長岡 壽男  関西大学, 付置研究所, 研究員 (90411503)
竹村 敏彦  関西大学, 付置研究所, 助教 (00411504)
Keywords金融パニック / 政策シミュレーション / マルチエージェントシミュレーション / 金融政策
Research Abstract

本研究の目的は、第1にマルチエージェント・シミュレーションの手法を用いて、いかなる社会的、技術的および個人的条件の下で、金融パニックが発生するかを解明することである。第2に、この知見により、社会シミュレーションの関数系のパラメータを確定して、金融パニックを回避するための妥当なミクロ金融政策の支援ツールを開発することである。
平成20年度に、既に実施済みの「金融パニックアンケート2007」における個票データを用いて、以下の2論文を執筆した。Katsutoshi Yada, Takashi Washio,Yasuharu Ukai, Hisao Nagaoka, “A Bank Run Model in Financial Crises"においては、人口知能のツールを用いて預金者の行動に与える要因を抽出し、預金者の地域属性や預金残高の分布のみならず、どのような支店に口座を開設しているかが大きな影響を与えることが判明した。この結果、各金融機関の支店が金融危機にあたってどれだけの現金を保有しなければならないかを推計するツールを開発した。Toshihiko Takemura, Takashi Kozu, “Statistical analysis on an individual's deposit-withdrawal behavior: An empirical analysis using individual data collected through a Web-based survey"においては、重回帰分析を用いて、預金者が情報媒体にどのような信頼をおいているか、預金者が他人とどのようなコミュニケーションを取っているかが預金引出行動に大きな影響を与えていることを発見した。重要な発見は、週刊誌、月刊誌、インターネットに信頼をおいている預金者の方が他の預金者よりも預金引出確率が高いことである。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] statistical Analysis on Individual Deposit-withdrawal Behaviors : An Empirical Analysis Using Individual Data Collected Through a Web-based Survey2009

    • Author(s)
      Toshihiko Takemura, TakashiKozu
    • Journal Title

      RCSSディスカッションペーパーシリーズ 81

      Pages: 1-19

  • [Journal Article] A Bank Run Model in Financial Crises2008

    • Author(s)
      Katsutoshi Yada, Takashi Washio, Yasuharu Ukai, Hisao Nagaoka
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science 5178

      Pages: 703-710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modeling Deposit Outflow in Financial Crises : Application to Branch Management and Customer Relationship Management2008

    • Author(s)
      Katsutoshi Yada, Takashi Washio, Yasuharu Ukai
    • Journal Title

      RCSSディスカッションペーパーシリーズ 77

      Pages: 1-17

  • [Journal Article] ATM戦略の発展過程とその考察2008

    • Author(s)
      長岡壽男
    • Journal Title

      RCSSディスカッションペーパーシリーズ 65

      Pages: 1-18

  • [Journal Article] 金融機関における事業継続計画策定に関する一考察-地震発生時におけるBCPとBCMおよび課題-2008

    • Author(s)
      竹村敏彦, 長岡壽男
    • Journal Title

      RCSSディスカッションペーパーシリーズ 66

      Pages: 1-8

  • [Journal Article] 金融機関における取り付け騒ぎの事例研究-リスクマネジメントの観点からの考察と提案-2008

    • Author(s)
      長岡壽男, 竹村敏彦
    • Journal Title

      RCSSディスカッションペーパーシリーズ 73

      Pages: 1-21

  • [Journal Article] リスクマネジメントの観点から見た金融機関における取り付け騒ぎの可能性とその対応について2008

    • Author(s)
      長岡壽男, 竹村敏彦
    • Journal Title

      日本情報経営学会第57回全国大会予稿集

      Pages: 107-110

  • [Presentation] リスクマネジメントの観点から見た金融機関における取り付け騒ぎの可能性とその対応について2008

    • Author(s)
      長岡壽男, 竹村敏彦
    • Organizer
      日本情報経営学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      宮崎産業経営大学
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 金融機関における事業継続計画策定の在り方について2008

    • Author(s)
      長岡壽男, 竹村敏彦
    • Organizer
      日本情報経営学会第56回全国大会
    • Place of Presentation
      横浜商科大学
    • Year and Date
      2008-05-25
  • [Book] この金融政策が日本経済を救う2008

    • Author(s)
      高橋洋一
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      光文社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rcss.kansai-u.ac.jp/DPS/DPS.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi