• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

プロテオミックス的手法を用いた薬剤作用解析システムの構築

Research Project

Project/Area Number 19658047
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

室井 誠  The Institute of Physical and Chemical Research, 長田抗生物質研究室, 先任研究員 (30261168)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川谷 誠  独立行政法人理化学研究所, 長田抗生物質研究室, 協力研究員 (50391925)
Keywordsproteome analysis / small molecule / target Protein / 2D-DIGE
Research Abstract

薬剤標的を決定するための解析にプロテオミックスを応用したシステム構築をめざし研究を行った。2次元電気泳動法をベースとしたプロテオーム解析システムである2D-DIGEのシステムを用いて薬剤処理HeLa細胞の解析を行った。昨年度までに解析を行った18薬剤に加え新たに25薬剤についてHeLa細胞の発現データを取得した。データは薬剤非処理のコントロールの発現量に対する増減比として取得した。1回の解析あたり約700のタンパク質スポットが検出定量されるが、1サンプルあたり約700のデータをコンピュータのデータベースシステムを用いて管理をするシステムこととし、全データを入力した。全てのサンプルで再現性良く定量されたスポットをデータベースから抽出するためのシステムを作成し、フリーウェアーを用いて、クラスター解析を行い表示する、一連の解析システムのプロトタイプを作成した。本システムは、サーバー上にプロテオーム解析データを持ち解析結果をクライアント返す、Webアプリケーションとした。新規化合と既知化合物とのクラスター解析を用いた比較解析が簡便にできるシステムになった。クラスター解析に用いる再現性の高いタンパク質スポットのうち、約200スポットについてPMF法を用いて同定し、解析システムに組み込んだ。また、薬剤作用解析システムの構築のベースとなる、2次元電気泳動を用いた薬剤の作用解析や、薬剤結合タンパク質の同定解析等を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The identification of an osteoclastogenesis inhibitor through the inhibition of glyoxalase I2008

    • Author(s)
      Kawatani, M.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA 105

      Pages: 11691-11696

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Requirement of the conserved, hydrophobic C-terminus region for the activation of heparanase2008

    • Author(s)
      Lai, N. S.
    • Journal Title

      Exp. Cell Res. 314

      Pages: 2834-2845

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GUT-70、並びに、誘導体BNS-22のプロテオミクスを用いた作用標的解析2008

    • Author(s)
      室井誠, 風見紗弥香, 高山浩, 川谷誠, 木村晋也, 前川平, 長田裕之
    • Organizer
      第12回がん分子標的治療研究会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区学術総合センター
    • Year and Date
      20080626-20080627

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi