• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

アリュートル語音声資料によるテキスト資料データベース構築とそれにもとづく記述研究

Research Project

Project/Area Number 19720085
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

永山 ゆかり  Tokyo University of Foreign Studies, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (20419211)

Keywords記述言語学 / 文字化 / テキストデータベース / 危機言語
Research Abstract

平成21年度は研究計画にしたがい、これまでに収集したテキスト資料の文字化作業および分析を進めた。具体的には、前年度までにデジタル画像化した、ロシア人研究者作成のロシア語タイプライターによる原稿を、謝金によるアルバイトを雇用してOCRソフトウェアにかけ、ロシア語の校正作業を行なった。また研究代表者自身が過去の現地調査で収集し文字化したアリュートル語テキスト資料10編に英訳を付し、詳細な文法注釈をつけた。分析したテキスト資料の一部は日本語・英語・ロシア語による訳をつけて東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の「北東ユーラシアの言語文化」ウェブサイト上で公開した(http://www.ling-atlas.jp/r/tale/show/133)。テキスト資料のうちの別の1編は「環北太平洋の言語」第15号に掲載した。さらに、過去の現地調査で収集したさまざまな媒体の音声資料(オーディオカセット・DAT・MD)および動画資料(VHS・miniDV・海外方式VHSおよびminiDV)をすべてデジタル化し、今後のデジタルデータベース化作業の準備を整えた。
上記に加え、これまでの研究の成果を、2009年10月にモスクワで行なわれたThe Third International Conference on Field LinguisticsでStudies of Paleosiberian Languages in Japanとして発表した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] アリュートル語テキスト:アンニャックの話ほか2編2010

    • Author(s)
      永山ゆかり
    • Journal Title

      『環北太平洋の言語』第15号

      Pages: 131-146

  • [Presentation] Studies of Paleosiberian Languages in Japan2009

    • Author(s)
      Y.Nagayama, I.Nagasaki
    • Organizer
      III Междyнаpодная конференция по полевой лингвистике(The Third International Conference on Field Linguistics)
    • Place of Presentation
      Institute of linguistics, Moscow, Russia
    • Year and Date
      2009-10-19
  • [Remarks] 北東ユーラシアの言語文化>民話資料>Alutor(Chukchi-Kamchatkan)

    • URL

      http://www.ling-atlas.jp/r/tale/show/133

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi