• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

「非遷移金属触媒」および「光」で制御する新しい型のリビングラジカル重合の開発

Research Project

Project/Area Number 19750093
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

後藤 淳  Kyoto University, 化学研究所, 助教 (20335219)

Keywordsリビングラジカル重合 / 非遷移金属 / 可逆移動触媒重合 / 窒素化合物 / 酸素化合物 / 光重合
Research Abstract

本研究の目的は、独自の非遷移金属触媒反応と光化学反応を利用した新しい型のリビンクラジカル重合(LRP)を二種、開拓することにあった。本年度は、第一に、非遷移金属触媒型LRPについて、触媒の元素種を前年までのゲルマニウムとリンから、窒素および酸素に拡張することに成功し、多彩な触媒を創出した。特に、触媒として、汎用化合物であるイミド類やアルコール類の利用に成功し、それらが入手容易である点は特色である。アルコール類には、ビタミンE、ビタミンC、フラボノイド等の天然物も利用でき、これらは環境安全性に特に優れる。窒素および酸素系触媒は、スチレンやメタクリレート等の制御に有効であった。そして、官能基耐性に優れ、例えば、水酸基、エポキシ基、ポリエチレングリコール基、ジメチルアミノ基、カルボキシル基等をもつ機能性メタクリレートの単独重合/ランダム共重合/ブロック共重合の制御に成功した。また、これらの触媒は、その使用量も少なく、触媒の高い活性が認められた。本年度は、第二に、キノリン基を光吸収アンテナとして有する独自の保護基を開発し、これを用いた(光脱保護に基づいた)光誘起型重合に初歩的な成功を収めた。キノリン基は収光係数が大きく、高感度の光アンテナであった。光は、重合を局所的に望むタイミングで誘起する有効な手段であり、熱で分解するモノマーの重合や、表面開始グラフト重合で光リソグラフィを可能とするなど、光ならではの独自の応用分野を持ちうる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Reversible Chain Transfer Catalyzed Polymerization (RTCP) with Alcohol Catalysts2009

    • Author(s)
      Goto, A. Hirai, N. ; Wakada, T. ; Nagasawa, K. ; Tsujii, Y. ; Fukuda, T.
    • Journal Title

      ACS Symp. Ser. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アルコールなどを触媒とする新しいタイプのリビンクラジル重合2009

    • Author(s)
      後藤淳
    • Journal Title

      化学工業 60(2)

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Living Radical Polymerization with Nitrogen Catalyst - Reversible Chain Transfer Catalyzed Polymerization (RTCP) with N-Iodosuccinimide2008

    • Author(s)
      Goto, A. ; Zushi, H. ; Hirai, N. ; Wakada, T. ; Tsujii, Y. ; Fukuda, T.
    • Journal Title

      Macromolecules 41

      Pages: 6261-6263

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reversible Chain Transfer Catalyzed Polymerization (RTCP) : A New Class of Living Radical Polymerization2008

    • Author(s)
      Goto, A. ; Tsujii, Fukuda, T.
    • Journal Title

      Polymer 49

      Pages: 5177-5185

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Reversible Chain-Transfer Catalyzed Polymerizations (RTCPs) with Ge, Sn, P, N, and 0 Catalysts2009

    • Author(s)
      Atsushi Goto
    • Organizer
      Materials of the Future, Science of Today : Radical Polymerization - The Next Stage
    • Place of Presentation
      豪国Melbourne
    • Year and Date
      2009-02-17
  • [Presentation] アルコールおよび炭化水素を触媒とするリビングラジカル重合-可逆移動触媒重合2008

    • Author(s)
      長澤浩司、後藤淳、辻井敬亘、福田猛
    • Organizer
      第57回高分子学会討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] Reversible Chain Transfer Catalyzed Polymerization (RTCP) : A New Family of Living Radical Polymerization with Germanium, Tin, Phosphorus, and Nitrogen Compound Catalysis2008

    • Author(s)
      Atsushi Goto, Yoshinobu Tsujii, Takeshi Fukuda
    • Organizer
      236th American Chemical Society National Meeting
    • Place of Presentation
      米国Philadelphia
    • Year and Date
      2008-08-17
  • [Presentation] 典型元素を触媒として利用する新しい型のリビングラジカル重合-可逆移動触媒重合-の開発2008

    • Author(s)
      後藤淳
    • Organizer
      第54回高分子学会高分子研究発表会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-07-18
  • [Presentation] 窒素化合物を触媒として用いたリビンクラジカル重合-可逆移動触媒重合2008

    • Author(s)
      後藤淳、平井規晋、若田務、辻井敬亘、福田猛
    • Organizer
      第57回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-05-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アルコールを触媒として用いた新規リビングラジカル重合法2009

    • Inventor(s)
      後藤淳、福田猛、辻井敬亘
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2009/52115
    • Filing Date
      2009-02-06
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アルコールを触媒として用いた新規リビングラジカル重合法2008

    • Inventor(s)
      後藤淳、福田猛、辻井敬亘
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都大学
    • Industrial Property Number
      特許,特願2008-123817
    • Filing Date
      2008-05-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] リン化合物または窒素化合物を触媒として用いた新規リビングラジカル重合法2008

    • Inventor(s)
      後藤淳、福田猛、辻井敬亘
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2008/58438
    • Filing Date
      2008-05-02
    • Overseas

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi