• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

塩酸酸性域の海水電解における酸素発生陽極の創製

Research Project

Project/Area Number 19760514
Research InstitutionTohoku Institute of Technology

Principal Investigator

加藤 善大  Tohoku Institute of Technology, 工学部, 講師 (40398491)

Keywords電極触媒 / 海水電解 / 酸素発生 / 新エネルギー / CO_2リサイクル
Research Abstract

申請者が提案している『グローバル二酸化炭素リサイクル』の実現のためには、水素製造のさいの海水電解に酸素発生陽極の酸素発生過電圧の低減およびこの電極の中間層に用いるイリジウム(Ir)の低減はとても重要である。
アンチモン(Sb)を添加した電極を作製し、pH1の強酸性海水中での電気化学的特性、酸素発生効率および耐久性を調べ、この電極の可能性を検討した。Mn-Mo-Sn複酸化物にアンチモンを添加することにより、電極活物質の電子伝導性が上がり、酸素発生電位は低くなる。しかし、電極活物質中のアンチモンが直接海水にさらされると、塩素発生を引き起こすため、酸素発生効率が低下することがわかった。そこで、活性と耐久性を有するMn-Mo-Sn複酸化物を外層、Mn-Mo-Sn-Sb複酸化物を内層として複合化することにより、酸素過電圧が低くかつ酸素発生効率の高い電極を作製することができることが明らかとなった。
また、スズおよびアンチモンをIrO_2に加えた酸化物をチタン基板上に塗布したSn-Ir-Sb-O中間層電極を作製した。X線回折により、スズ、イリジウム、アンチモンは互いに固溶してルチル構造のSn_<1-x-y>IrxSbyO_<2+0.5y>と表される複酸化物となることがわかった。これに海水電解用陽極のMn-Mo-Sn複酸化物をアノード電着により形成した。この電極の電気化学的特性および酸素発生効率をこれまで用いていたIrO_2中間層の上に形成したMn-Mo-Sn複酸化物電極と比較検討した。
Sn_<1-x-y>hxSbyO_<2+0.5y>中間層とすることによって、中問層のイリジウム量をこれまでの70分の1以下におさえても、SnO_2の添加により長寿命の優れたMn-Mo-Sn複酸化物電極を作製し得ることが明らかとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Energy-saving seawater electrolysis for hydrogen production2009

    • Author(s)
      Z. Kato, K. Izumiya, N. Kumagai, K. Hashimoto
    • Journal Title

      J Solid State Elecrochemistry Volume 13

      Pages: 219-224

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Improvement of the Intermediate Layer by Substitution of Iridium with Tin in Mn-Mo-Sn Triple oxide/IrO_2/Ti Anodes for Oxygen Evolution in Seawater Ele ctrolysis2008

    • Author(s)
      Z. Kato, J. Bhattarai, K. Izumiya, N. Kumagai, K. Hashimoto
    • Organizer
      214th Meeting of ECS-The Electrochemical Society
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2008-10-16
  • [Presentation] 海水電解のための酸素発生陽極の改良2008

    • Author(s)
      加藤善大、泉屋宏一、熊谷直和、橋本功二
    • Organizer
      第55回材料と環境討論会(社)腐食防食協会
    • Place of Presentation
      長崎大学工学部
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] 海水電解のための酸素発生陽極の中間層の改良2008

    • Author(s)
      加藤善大、ジャガディシュバッタライ、泉屋宏一、熊谷直和、橋本功二
    • Organizer
      材料と環境2008(社)腐食防食協会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティー
    • Year and Date
      2008-05-13
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 酸素発生用陽極2008

    • Inventor(s)
      橋本功二、加藤善大、泉屋宏一、熊谷直和
    • Industrial Property Rights Holder
      橋本功二、アタカ大機(株)
    • Industrial Property Number
      特願2008-229124
    • Filing Date
      2008-09-05

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi