2022 Fiscal Year Research-status Report
日中、アジア・太平洋戦争とその連続性から見た火野葦平文学研究
Project/Area Number |
19K00309
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
増田 周子 関西大学, 文学部, 教授 (30294664)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | プロパガンダ / アジア太平洋戦争 / バタアン / 捕虜 / 亡命 / メディア |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、火野葦平を中心とした戦争と文学、旅行記の一部、に関する研究を行った。特筆すべきこととして、一昨年度に行った関西大学東西学術研究所日本言語文化研究班と本科研費との共同で国際シンポジウム「戦争と文学の交渉―古代から近現代へ」の研究成果報告論文集の編纂に取り組んだ。本論文集は、基調講演として日本の研究者2名、外国人研究者3名をふくむ、合計11名の日本文学研究者に協力をお願いし、全員の執筆協力が得られた。捕虜、検閲、亡命、戦争協力や戦時下のメディアの問題など、戦争をめぐる多種多様な論考が寄せられた。こうして、それらの論考をまとめ、2,023年3月末日に、国際シンポジウム論集『戦争と文学の交渉―古代から近現代へ』(関西大学出版部)から刊行することができた。シンポジウム参加者全員から、論文を執筆していただき、国内外に発信することができたことは大きな成果であった。コロナ禍ではあったが、着実に研究が前進し、国内外の研究者との研究交流もできたことは、非常によかった。 さらに、1955年の火野葦平の中国旅行記の自筆資料を翻刻・紹介することができた。また、火野葦平資料館の坂口博氏や、火野葦平旧居管理人の方、さらには北九州文学館の館長および学芸員の方々と打ち合わせをし、交流をすることができた。その他、火野葦平の河童小説に関連する博物館展示の閲覧をし、大阪民族物博物館山中由里子先生や福岡市博物館の民話や民俗学研究者との話し合いをおこない、様々な研究に関連するお話を聞かせていただいた。学際的なつながりの中で研究をすすめられたことは収穫だった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
着実に、研究成果を、口頭発表や編著書ならびに論文として発表することができているから。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も、火野の行動を後追いするフィールドワークや、河童小説の源流を探るフィールド調査を行いたい。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のため、予定していた調査に行けなかったため、次年度使用額が生じることになった。北九州市立図書館ならびに文学館への資料調査、および、国立国会図書館での資料調査に用いる。
|
Research Products
(3 results)