• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

あなたがいるから頑張れる-社会関係が脅威場面での高次脳機能に及ぼす好影響の解明ー

Research Project

Project/Area Number 19K03195
Research InstitutionEdogawa University

Principal Investigator

西村 律子  江戸川大学, 社会学部, 准教授 (10757727)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平島 太郎  愛知淑徳大学, 心理学部, 准教授 (50803110)
浅岡 章一  江戸川大学, 社会学部, 准教授 (80386656)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords社会関係 / 高次認知機能 / 選択的注意 / オンライン実験
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、社会関係が,脅威に対する腹側情動経路の活性化を抑制し,背側実行経路の活動への悪影響を緩衝することで,高次脳機能の機能低下を防ぐというモデルを立て,その妥当性を心理実験により検証することを目的としている。当初の計画においては,研究Ⅱとし て「関係の弱い他者」による高次脳機能の機能低下を防ぐ効果の最小条件を明らかにすることを目的とした実験を実施予定であったが,新型コロナウィルス感染拡大防止の観点より,参加者と対面状況でのデータ採取を中止し,2021年度はオンライン実験をベースとした研究計画をたて,実験準備およびデータ採取をおこなった。実際の実験室環境を,Web上で再現することで,オンライン上での共作業者の有無が脅威場面での認知機能維持に寄与するか否かを検討している。現在もデータ採取が継続中であるが,Web上の仮想実験室において,オンライン上で認知課題を行い反応時間を計測するという新しい試みについて,「PsychoPy とPavloviaを活用したブラウザベース認知課題の実践-教室や実験室に限定されないオンライン上でのデータ取得の可能性-」というタイトルで論文化したことが実績として挙げられる(浅岡・山本・西村・野添・福田,2022,江戸川大学紀要)。新型コロナウィルスのパンデミックにより実験室を使用したデータ採取が難しくなった中で,Web上の仮想実験室を設定し,オンラインで実験を行う新たな研究の選択肢を提供できたと考えられる。
2022年度は,現在遂行中のデータ採取を完了させ,データ解析および成果公表の準備を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初2021年度にはオンライン実験のデータ解析まで終了している予定であったが,オンライン実験準備(仮想実験室設定)に予想以上に時間がかかったことと,参加者が不足していることから,未だデータ収集が終わっておらず進捗は遅れている。参加者が集まらないという問題が今後解決しない場合は,Web調査会社を利用したデータ収集も視野に入れ,解決を試みる。

Strategy for Future Research Activity

現在遂行中のオンライン実験のデータ採取を引き続き行いつつ,参加者不足の問題に対しては, Web調査会社を利用したデータ収集も考慮する。

Causes of Carryover

研究代表者の産休に伴い,研究遂行が当該計画よりも1年遅延したため,研究期間の延長を申請した。使用計画としては,データ採取に伴う参加者謝礼および実験補助者謝金,研究成果報告時に必要となる英文校閲料,また,参加者が多く集まらなかった際に,マーケティング会社にデータ採取を依頼する際にデータ採取料金として使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] PsychoPyとPavloviaを活用したブラウザベース認知課題の実践 ー教室や実験室に限定されないオンライン上でのデータ取得の可能性ー2022

    • Author(s)
      浅岡章一・山本隆一郎・西村律子・野添健太・福田一彦
    • Journal Title

      江戸川大学紀要

      Volume: 32 Pages: 145-152

    • DOI

      10.50831/00001044

    • Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi