2019 Fiscal Year Research-status Report
PET-CTを用いたビスホスホネートの薬物動態解析と新規輸送システムの開発
Project/Area Number |
19K17965
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
西庄 俊彦 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 講師 (40444723)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ビスホスホネート / PET-CT / 薬物動態 |
Outline of Annual Research Achievements |
ビスホスホネートは破骨細胞に働き、取り込まれることでアポトーシスが促進され、骨吸収を抑制する作用を示す。既に臨床では骨転移や骨粗鬆症の治療薬として広く使われているが、近年直接的な抗腫瘍効果の報告も散見される。我々は骨巨細胞腫に対する局所投与ビスホスホネートの臨床研究から、効率のよいdrug delivery systemを開発することで、ビスホスホネートの抗腫瘍効果を発揮できるような治療方法の開発を目指し、その薬物動態の解析に取り組んでいる。 動物PET-CTを用いたビスホスホネートの薬物動態を行う目的で、ビスホスホネートを放射線同位元素でラベルシリング化することを試みた。ビスホスホネートはその構造上から放射線同位元素を添加しやすいアレンドロネートを用い、核種は[11C]を用いた。まず、放射線同位体元素を使用しないコールドランでアレンドロネートのメチル化を行ったところ、ベンジル体を用いることで純度の高いメチル化アレンドロネートの合成が可能であることが示唆された。つづいてホットランを行った。研究用多目的合成装置用Cトレイを用い、ヨウ化メチル法で[11C]アレンドロネートの合成を試み、高速液体クロマトグラフィー(High Performance Liquid Chromatography)解析したところ、[11C]アレンドロネートの合成は確認出来たが、目的以外の不純物も多く、高効率なメチル化は達成されていなかった。一方、合成過程でホルムアルデヒドを用いることにより、効率的に純度の高いメチル化合成を行う事ができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
[11C]アレンドロネート合成するにあたり、高効率なメチル化が困難であった。またホットランでの検討においては放射線同位元素の取り扱いと施設利用に調節が必要であり、時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
純度が高く、効率的な[11C]アレンドロネートの合成を試みていく予定である。また、マウスを用いて、in vivoでの確認をPET-CTにて行う予定である。マウスは通常マウスと共に、骨折マウスを用いる予定である。これらがうまくいけば、実際に[11C]アレンドロネート骨転移モデルに投与する。投与方法としては静脈投与(尾静脈)と局所投与(脛骨)の2種類を行う。骨転移モデルとしてはがん細胞を心臓注射する実験系を使用する。
|
Causes of Carryover |
予定よりも消耗品等にかかる支出が予定より少なかったため。 次年度は核種作成およびマウスの投与に経費を使用する予定である。可能であれば学会・論文投稿に進む計画である。
|