• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

学校システムにおける排除と包摂に関する教育社会学的研究-マイノリティの視点から

Research Project

Project/Area Number 20H00100
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

志水 宏吉  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40196514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 棚田 洋平  一般社団法人部落解放・人権研究所(調査・研究部), 企画・研究部, 研究員 (00639966)
知念 渉  神田外語大学, 外国語学部, 講師 (00741167)
西田 芳正  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (10254450)
林嵜 和彦  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (10410531)
二羽 泰子  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教 (20802507)
山本 晃輔  大阪大学, 人間科学研究科, 招へい研究員 (30710222)
榎井 縁  大阪大学, 人間科学研究科, 特任教授(常勤) (50710232)
高田 一宏  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80273564)
園山 大祐  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80315308)
堀家 由妃代  佛教大学, 教育学部, 准教授 (80411833)
内田 龍史  関西大学, 社会学部, 教授 (60515394)
石川 朝子  下関市立大学, 経済学部, 特任教員 (60759877)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords排除と包摂 / マイノリティグループ / 聞き取り調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、「マイノリティ集団に対する排除と包摂」という視点から、現代日本の学校教育システムが有する制度的・組織的特性とそ
こから生じる諸課題を把握し、その改革・改善の方途を探ることにある。
そのために、「被差別部落の人々」「外国人」「障害者」「貧困層」という4つのマイノリティ集団を設定し、彼らに対する教育の場におけ
る排除を、1)彼らの教育機会の現状、2)それに対する当事者の経験や評価の2側面から把握する。
今年度は、1)に関して、全国47都道府県を対象とする聞き取り調査を実施した。また2)については、当該4グループの高校生年代の当事者を対象とする聞き取り調査をパイロット調査的に行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定してた2つの聞き取り調査を実施できたため。

Strategy for Future Research Activity

基本的に当初の計画通りに進めていきたい。ただ今年度、もう一つ予定していた海外現地調査(イギリスとフランス)は、新型コロナ禍の影響により実施できなかった。次年度は、状況の推移を見極めながら柔軟に対応しておきたい。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi