2022 Fiscal Year Annual Research Report
スズキ資源の安定性を支える柔軟な河川利用生態の解明
Project/Area Number |
20H00432
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山下 洋 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 特任教授 (60346038)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒木 真理 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (00568800)
三田村 啓理 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 教授 (20534423)
渡邊 俊 近畿大学, 農学部, 准教授 (60401296)
鈴木 啓太 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 助教 (80722024)
和田 敏裕 福島大学, 環境放射能研究所, 准教授 (90505562)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | スズキ / 河川利用 / 部分回遊 / 成長 / 食性 / 安定同位体比 / 環境DNA / 耳石Sr/Ca比 |
Outline of Annual Research Achievements |
沿岸漁獲量が減少し続ける中で、スズキの資源水準が長期的に安定している原因が、本種による河川利用にあるという仮説を検証することを研究目的とした。仙台湾、丹後海、別府湾とその流入河川の3水域をフィールドとして、どの発育段階や年齢で、どのくらいの割合が、どのようなタイミングで河川を利用するのかという生態特性を調査し、成長、繁殖、生き残りにおける河川利用の生態学的意義を明らかにする。 2020年3月から2023年4月までの期間に、1168個体のスズキを海洋域(漁獲)及び河川域(釣り)で採集した。2021年度までに丹後海と仙台湾及び流入河川での調査をほぼ終了し、2022年度と2023年度には別府湾と流入河川に焦点を当てて調査を実施した。採集された標本を用いて、耳石の成長解析と耳石Sr/Ca比分析による回遊生態解析、生殖腺及び筋肉の炭素・窒素・イオウ安定同位体比分析による食性解析、バイオテレメトリーによる行動調査、環境DNA分析を用いた河川での分布・移動調査を実施した。2022・23年度採集標本の分析を行うとともにそれ以前に得られたデータの解析を進め、並行して解析が終了した項目の論文化を行った。耳石Sr/Ca比分析データについては、音声認識分野のアルゴリズムである動的時間収縮法を初めて耳石微量成分データの時系列解析に適用し、丹後海に生息するスズキ成魚が、海洋滞在群、汽水滞在群、河川回遊群の3群に分かれることを示した。また、耳石Sr/Ca比分析結果とイオウ安定同位体比分析結果を組み合わせることにより、スズキの河川回遊と食性の関係を精度高く推定できることを明らかにした。さらに、河口から62km上流までの18地点で、13ヶ月にわたり合計9回の環境DNA採水調査を行った。河川内でのスズキDNAの分布及び量的時空間変化は、バイオテレメトリーデータが示すスズキの河川利用の季節変化とよく一致した。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
[Presentation] Horizontal and vertical distribution of environmental DNA of jack mackerel Trachurus japonicus and Japanese anchovy Engraulis japonicus in Maizuru Bay, Kyoto Prefecture2023
Author(s)
Hiroaki Murakami, Keiichi Fukaya, Satoshi Yamamoto, Toshifumi Minamoto, Kenji Minami, Kazushi Miyashita, Taishin Kameoka, Reiji Masuda, Yoh Yamashita, Michio Kondoh
Organizer
環境DNA国際学会
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-