• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

ため池群の保全を目的とした高精度地盤調査法の開発と広域リスク評価

Research Project

Project/Area Number 20H00442
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

西村 伸一  岡山大学, 環境生命科学学域, 教授 (30198501)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 俊文  岡山大学, 環境生命科学学域, 准教授 (30342546)
小松 満  岡山大学, 環境生命科学学域, 教授 (50325081)
吉田 郁政  東京都市大学, 建築都市デザイン学部, 教授 (60409373)
珠玖 隆行  岡山大学, 環境生命科学学域, 准教授 (70625053)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsため池 / CPTU / ミューオン探査 / リスク評価 / スパースモデリング / データサイエンス / 地盤調査 / 物理探査
Outline of Annual Research Achievements

広域に多数存在するため池群のリスク評価手法の開発を最終目的とする.達成すべき具体的研究課題は,1)ため池堤体内および基礎地盤の可視化技術の開発;2)広範囲に多数存在するため池のリスクを表現する代替モデルの提案,である.この目的の達成のために,2020年度は,主に次の6項目について検討を行った.
(1)CPTU模型試験装置の開発,(2)クロスホールミューオン試験装置の開発を指向した模型地盤を用いたミューオン探査の基礎実験,(3)斜面走行型スクリューウェイト式サンディング装置の開発,(4)スパースモデリングや新たなデータサイエンス手法を用いた地盤内同定手法の開発,(5)堤防の越流破堤模型実験,(6)堤体破堤リスク手法の開発
本研究の大きな流れは,新たな地盤探査手法の開発→高精度地盤探査の達成→代替モデルによる高精度破堤リスク評価手法の開発であり,上記の(1)~(6)は,これら3項目のいずれかに関わるものである.(1)の模型実験装置は,CPTUを利用して,ため池堤体の透水係数分布を同定するためのものである.これによって,地盤強度,土質,透水係数を同時に同定する実験が可能となる.2020年度は,試験機を設計し,完成させることができた. (5)は,堤体の越流破壊挙動予測手法の開発を目指して行った,(2), (3), (4)は,地盤内部を同定する手法を確立するための実験および解析の研究である.(2)については,試験手法の精度を確認するためにその基礎実験を行った.(3)については,クローラに貫入機を装着させる基礎実験を行い,斜面での実験の可能性を探った.(6)は,豪雨と地震に対するリスク評価手法の開発で,(1)~(5)のすべての要素技術が統合される内容である.2020年度は,社会実装に向けて,応答曲面法を用いたため池のリスク評価手法を開発し,岡山県,広島県のため池に適用している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度は,次の研究項目が予定された.(1)CPTU模型試験装置の開発,(2)クロスホールミューオン試験装置の開発を指向した模型地盤を用いたミューオン探査の基礎実験,(3)斜面走行型スクリューウェイト式サンディング装置の開発,(4)スパースモデリングや新たなデータサイエンス手法を用いた地盤内同定手法の開発,(5)堤防の越流破堤模型実験,(6)堤体破堤リスク手法の開発
この項目で,(1)は,年度内に試験機の開発を完了することができなかった.これは,当初予定の精度を得るために設計変更を行ったこと,および,コロナ禍において,精度を検討するための予備実験が予定通りに進まなかったことによる.また,(3)の装置の開発においても,実験の困難さが明らかとなり,完成させることができなかった.その他の項目は予定通りに進捗している.とくに,(6)については,行政,民間企業との連携ができており,予定以上の進捗を見ることができた.

Strategy for Future Research Activity

ため池のリスク評価手法の開発に関する研究を行うが,2021度以降は,主に次の項目を予定している.下記で,継続と示されているのは,2020年度からの継続研究である.
(1)CPTU模型試験装置の開発と試験の実施(継続),(2)クロスホールミューオン試験装置の開発,(3)模型地盤を用いたミューオン探査の基礎実験(継続),(4)斜面走行型スウェーデン式サンディング装置の開発(継続),(5) スパースモデリングや新たなデータサイエンス手法を用いた地盤内同定手法の開発(継続),(6)堤防の越流破堤模型実験,(7)堤体破堤リスク手法の開発(継続)
2021年度は,(1)において完成した試験機を用いて,試験機の精度検証を中心に行い,進捗の遅れを取り戻す.(4)に関しては,目指すべき試験機を簡略化するように計画変更して試験機を完成に近づける.他の項目に関しては予定通り進捗しているので,現状の推進ペースを維持する.

  • Research Products

    (27 results)

All 2020

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Disaster report of 2018 July heavy rain for geo-structures and slopes in Okayama2020

    • Author(s)
      Nishimura, S., Takeshita, Y., Nishiyama, S., Suzuki, S., Shibata, T., Shuku, T., Komatsu, M., and Kim, B.
    • Journal Title

      Soils and Foundations

      Volume: 60(1) Pages: 300-314

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2020.01.009

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 2018 年7 月豪雨における岡山・広島のため池災害2020

    • Author(s)
      西村伸一・柴田俊文
    • Journal Title

      基礎工

      Volume: 48(6) Pages: 89-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1995年兵庫県南部地震による野島断層領域の被害・無被害ため池の多変量解析2020

    • Author(s)
      藤井弘章・難波明代・西村伸一
    • Journal Title

      自然災害科学

      Volume: 39(3) Pages: 283-335

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Risk Evaluation for Earth-Fill Dams due to Heavy Rains - Efficient Risk Evaluation by Response Surface Method -2020

    • Author(s)
      T. Tateishi, R. Hirata, T. Shibata, S. Nishimura, K. Kuribayashi, N. Tanaya, S. Kuroda and T. Kato
    • Journal Title

      Proc. of the 7th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications, APSSRA2020

      Volume: - Pages: WM2-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Risk Evaluation for Earth-Fill Dams due to Heavy Rains - Probability of Failure due to Heavy Rains -2020

    • Author(s)
      K. Kuribayashi, N. Tanaya, S. Kuroda, T. Kato, T. Tateishi, R. Hirata, T. Shibata and S. Nishimura
    • Journal Title

      Proc. of the 7th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications, APSSRA2020

      Volume: - Pages: WM2-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Sparse Polynomial Surrogate Model for Geotechnical Reliability Design2020

    • Author(s)
      T. Shuku, S. Nishimura and T. Shibata
    • Journal Title

      Proc. of the 7th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications, APSSRA2020

      Volume: - Pages: ME3-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3次元計測を利用した効率的な3次元有限要素モデル化法の提案2020

    • Author(s)
      金重 稔・ 西村伸一・ 柴田俊文・ 珠玖隆行
    • Journal Title

      岡山大学環境理工学部研究報告

      Volume: 25(1) Pages: 1-4

  • [Journal Article] 自然災害に対するため池のリスク管理2020

    • Author(s)
      西村伸一
    • Journal Title

      材料と施工

      Volume: 58 Pages: 31-41

  • [Journal Article] Trend estimation and layer boundary detection in depth-dependent soil data using sparse Bayesian lasso2020

    • Author(s)
      Shuku, T., Phoon, K-K., Yoshida, I.
    • Journal Title

      Computers and Geotechnics

      Volume: 128 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.compgeo.2020.103845

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bayesian Updating of Model Parameters by Iterative Particle Filter with Importance Sampling2020

    • Author(s)
      Yoshida, I., Shuku, T.
    • Journal Title

      ASCE-ASME J. Risk Uncertainty Eng. Syst., Part A: Civ. Eng.

      Volume: 6(2) Pages: -

    • DOI

      10.1061/AJRUA6.0001047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimal Planning of Rockfall Protection Structures Based on Hazard Assessment for Road2020

    • Author(s)
      Tsuda, Y., Yoshida, I., Kanno, H., Moriguchi, S.
    • Journal Title

      Proceedings of the 7th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and Its Applications

      Volume: - Pages: 265-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Model Selection for Soil Stratification by Sparse Modelling2020

    • Author(s)
      Yoshida, I., Shuku, T.
    • Journal Title

      Proceedings of the 7th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and Its Applications

      Volume: - Pages: 356-261

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of Empirical Sampling Planning and Planning Based on Value of Information for Identification of Contamination Area in Soils2020

    • Author(s)
      Yoshida, I., Tasaki, Y.
    • Journal Title

      Proceedings of the 30th European Safety and Reliability Conference and the 15th Probabilistic Safety Assessment and Management Conference

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A simulation for optimization of train operation control under strong wind by using observational wind data2020

    • Author(s)
      Araki, K., Yoshida, I.
    • Journal Title

      Proceedings of the 30th European Safety and Reliability Conference and the 15th Probabilistic Safety Assessment and Management Conference

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 簡易なため池の豪雨時リスク評価2020

    • Author(s)
      西村 伸一・柴田 俊文・立石 翼・平田 竜也・黒田修一・加藤 智雄・栗林 健太郎・棚谷 南海彦
    • Organizer
      第23回応用力学シンポジウム
  • [Presentation] 応答曲面法を用いた切土斜面の安定性の簡易評価2020

    • Author(s)
      柴田 俊文・近藤 響貴・珠玖 隆行・西村 伸一
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 農業用ため池の豪雨災害リスク評価に基づく対策優先度評価1-破堤確率評価-2020

    • Author(s)
      棚谷 南海彦・栗林 健太郎・黒田 修一・加藤智雄・西村 伸一・柴田 俊文・立石 翼・平田竜也
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 農業用ため池の豪雨災害リスク評価に基づく対策優先度評価2 -リスク評価-2020

    • Author(s)
      西村 伸一・柴田 俊文・立石 翼・平田 竜也・黒田 修一・加藤 智雄・栗林 健太郎・棚谷 南海彦
    • Organizer
      第55回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] 豪雨時におけるため池の破堤リスクに関する簡易評価2020

    • Author(s)
      立石翼・西村伸一・柴田俊文・平田竜也・黒田修一・加藤智雄・栗林健太・棚谷南海彦
    • Organizer
      第69回農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] FEM-BASED INVERSION OF SURFACE WAVE METHOD AT EARTH-FILL DAM2020

    • Author(s)
      YUXIANG,R, Nishimura, R. and Shibata, T.
    • Organizer
      第69回農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 有限要素法による表面波探査の簡便逆解析手法2020

    • Author(s)
      西村 伸一・任 宇翔・柴田 俊文
    • Organizer
      令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会
  • [Presentation] 河川堤防のリスク管理技術の高度化に関する一考察,~ハドンマトリックスと性能「危機耐性」の枠組みを用いた分析~2020

    • Author(s)
      渡部秀之,吉田郁政
    • Organizer
      第8 回 河川堤防技術シンポジウム
  • [Presentation] 落石の衝突エネルギーによる危険度評価に基づく落石対策工の最適設計手法の検討2020

    • Author(s)
      津田悠人,吉田郁政
    • Organizer
      令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会
  • [Presentation] スパースモデリングとクリギングを用いた2次元空間分布推定の基礎検討2020

    • Author(s)
      渋谷侑希,津田悠人,吉田郁政
    • Organizer
      令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会
  • [Presentation] 軸間距離がBWIMによる軸重算出に与える不確定性の定量化2020

    • Author(s)
      丸山晃平,吉田郁政,関屋英彦
    • Organizer
      令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会
  • [Presentation] 3次元質点解析を用いた落石の衝突エネルギーに基づく確率論的危険度評価2020

    • Author(s)
      中村朋佳,津田悠人,吉田郁政
    • Organizer
      令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会
  • [Presentation] ガウス過程回帰を用いた地盤物性値の空間分布推定手法の検討2020

    • Author(s)
      富澤幸久,辻田祐希,吉田郁政,大竹雄
    • Organizer
      令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi