• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Final Research Report

高等学校におけるPythonの実行環境の違いによる教育効果に関する研究

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20H00789
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
Research Institution愛知県立小牧高等学校

Principal Investigator

IDE HIROYASU  愛知県立小牧高等学校, 教諭

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Keywordsプログラミング / 実行環境 / Python / 情報Ⅰ / 情報教育
Outline of Final Research Achievements

本研究では、高等学校でのプログラミング教育において、クラスごとに異なる実行環境(6種7通り)を使用してPythonによるプログラミング教育を実施した。具体的な実行環境としては、IDLE、Jupyter Lab(Notebook形式)、Jupyter Lab(TextFile形式)、Jupyter Notebook、Google Colaboratory、Spyder、Visual Studio Codeの6種7通りである。一連のプログラミング教育の終了後に実施した確認テストや事後アンケートの結果、使用する実行環境によって教育効果に大きな差は生じなかった。

Free Research Field

情報教育、プログラミング教育、ゲーム情報学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

高等学校では令和4年度から新学習指導要領が施行され、「情報Ⅰ」においてプログラミングが必須となる。しかし、プログラミング言語によっては大変多くの実行環境が存在し、使用する実行環境によって教育効果に差が生じるのか不安視する声も大きい。使用する実行環境によって教育効果に大きな差が生じなかったという本研究の結果は、プログラミング教育における実行環境選定のための参考資料になると考える。

URL: 

Published: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi