2020 Fiscal Year Final Research Report
リスクリテラシー向上を目的としたシミュレーション型安全教育の試み
Project/Area Number |
20H00855
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
1200:Educational technology-related
|
Research Institution | Oyama National College of Technology |
Principal Investigator |
NAMAI TOMOHIRO 小山工業高等専門学校, その他部局等, 技術専門職員
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 –
|
Keywords | 安全教育 / KYT / 危険体感 |
Outline of Final Research Achievements |
シミュレーション型の安全教育というテーマを掲げ、導入教育、危険予知訓練、危険体感、課題実施という 一貫した安全教育を試みる事ができた。導入教育と危険予知訓練では、受講者の安全対するスキルの向上とスキルの把握をすることが確認できた。危険体感以降では、危険を疑似体験することにより主体的な対策を考えることが確認できた。この教育ツールは、実習などの授業に取り入れている。
|
Free Research Field |
機械工作
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
安全な環境で育ってきた学生が、経験値に乏しい状態で、先進的な安全技術を開発しなけならないミスマッチを補うための安全教育が必要と考えている。この研究は、知識だけではなく、シミュレーションから主体的な考えと行動を身に着けられる事を、目標にしている。今回の成果は、世の中が期待している自動運転システム開発などに必要なエンジニアの資質を向上させる一助になると考えている。
|