2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20H01267
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
豊島 正之 上智大学, 文学部, 教授 (10180192)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白井 純 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 准教授 (20312324)
岸本 恵実 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (50324877)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | キリシタン文献 / キリシタン語学 / Missionary Linguistics / 宣教に伴う言語学 / 日本語史 / 文法学史 |
Outline of Annual Research Achievements |
「キリシタン語学」は、16世紀後半から17世紀初頭、キリスト教宣教会のイエズス会が、日本での布教に伴い、日本語・日本文化研究の一環として編纂した文法書・辞書・教義書・修徳書・典礼書などの「キリシタン文献」を、文法学・辞書学・表記論・音韻論等、語学的観点から研究する称である。 本研究は、文法書・辞書を中心に、ラテン語による修徳書・典礼書を含むキリシタン文献の全てを、同時代の典拠原典に遡及し、それぞれの典拠に基づく精細な語学的解読結果を得て、一貫した視点から、典拠原典に拠る解読の方法論を総合して、これまでのキリシタン語学を集大成し、研究資源としてのキリシタン文献の活用に資する事を目的としている。 今年度は、原典辞書・資料類の入力を精力的に進め、キリシタン版「ラポ日対訳辞書」(1595年、天草刊)に深く関連する、Calepinus 1580年Lyon版のラテン語見出し部分、及びManoel Barreto自筆「ポルトガルラテン語辞書」(1607)のポルトガル語見出し部分の入力を、それぞれほぼ完了して、キリシタン版との対照が取れる様にした。又、過年度の研究で入力済の、同時期の対訳辞書・文法書類のファイル校正も順調に進行した。 研究成果の一部は、研究代表者・分担者が、ブラジルでの国際学会(但しオンライン開催)での招待発表を行なって、これは査読論文としても次年度(令和3年度)に刊行されており、既に研究成果への国際的な評価を得ている事の証左と云えよう。 一方、COVID-19問題により、予定していた海外貴重書図書館への渡航調査が全く行えなかったため、予算の一定部分を次年度(令和3年度)への繰り越しをお願いした。結局令和3年度も渡航が許されない状態が続いたため、将来の原本調査に備えて、キリシタン版修徳書を、典拠原典のラテン語・スペイン語と逐一対照した対訳テキストへ編集する作業を完了した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1. キリシタン文献関連の辞書のうち、Calepinus 多言語辞書(1580年Lyon版)のラテン語部分の入力を完了した。この1580年Lyon版は、分担者(岸本恵実)が、キリシタン版「ラポ日対訳辞書」(1595天草刊)の底本と推定した版本で、キリシタン辞書の根幹資料の一つである。又、Manoel Barreto著「ポルトガル語ラテン語辞書」(1607年)自筆写本のポルトガル語部分の入力を進めた。これは、17世紀最大のポルトガル語辞典であり、キリシタン版ラポ日対訳辞書との関連が深く、キリシタン文献中最大の集成となった。 2. 過年度に入力済の、Mateo Ricciの中国語ポルトガル語辞書、Antonio Nebrijaのラテン文法のファイル校正を完了し、後者はオンラインデータベースとして公開した。https://joao-roiz.jp/LGRI/。日本イエズス会の初の出版著作である「日本のカテキスモ」(1586、ラテン語)も入力完了し、キリシタン版修徳書を、センテンス単位での典拠原典のラテン語・スペイン語と対照した対訳テキスト編集も完了(繰り越し予算に拠る)した。 3. 年度末(令和3年年3月)にブラジルで開催された国際会議(オンライン開催)に、分担者が招待発表を行なった。研究協力者(中野遙)は、キリシタン版日葡辞書の研究をまとめて学術書として出版した。 4. 予定していた海外貴重書図書館でのキリシタン版の書誌学的調査は、COVID-19問題により、海外渡航が一切出来ず、実施出来なかった。渡航しての調査が行えなかったのは、予期せぬ障害であったが、しかし、辞書類・文法書類のテキストファイル入力・校正は、当初の予定を上回って進捗し、又、専門書の刊行・オンラインデータベースの公表など、成果公開にも、大きな進捗があった。これらを総合すると、概ね順調に進捗していると評価出来よう。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 原典資料類テキストの入力と校正:ラテン語部分を入力完了したCalepinus多言語辞書(1580 Lyon版)に就いて、多言語部分も入力し、校正を進める。ポルトガル語部分の入力が大きく進捗したManoel Barreto著「ポルトガル語ラテン語辞書」(1607年)自筆写本に就いても、入力済ポルトガル語部分の整理と、更にラテン語部分の入力を進める。これらの辞書が、キリシタン版「ラポ日対訳辞書」(1595)との関係が深い事は、既に代表者・分担者が論を公刊しているが、電子化テキストの整備によって、統計的にも把握出来る様になるであろう。又、オンラインデータベースとしての公表も検討する。 2. 原典調査:COVID-19の感染状況が好転すれば、キリシタン版・関連原典を所蔵する海外貴重書図書館を訪問して、原典に基づくファイル校正と書誌学的調査を行なう。 3. 成果発表:令和4年度(2022年9月)に予定されている宣教に伴う言語学(Missionary Linguistics)関連の国際会議に、代表者が基調講演者として招待されているので、(COVID-19の感染状況が好転すれば)参加して、成果を発表するとともに、国際的な共同研究の企画を練る機会とする。 4. 成果公刊:キリシタン文献の語彙論・辞書論に就いては、既にまとまった著作を公刊済であるので、キリシタン版(版本)の文字論・表記論の論著の公表を行なう事を目指す。文法論に就いては、既に査読論文を蓄積しつつあるので、研究最終年度の取りまとめと、論著の公刊をめざす。 令和2年度は、COVID-19のために海外渡航が全く出来ず、このために、研究経費の一部を令和3年度に繰り越して、キリシタン版修徳書「コンテンツスムンヂ」を、センテンス単位でラテン・スペイン語原典と対照する対訳編集を行なって、将来の原本調査(令和4年9月予定)への準備を整えた。
|
Research Products
(12 results)