2023 Fiscal Year Final Research Report
Comprehensive Historical Studies on Shared Consciousness and Imperial Ties in the British World
Project/Area Number |
20H01303
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03010:Historical studies in general-related
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
勝田 俊輔 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (00313180)
石橋 悠人 中央大学, 文学部, 教授 (90724196)
馬路 智仁 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80779257)
松永 友有 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (50334082)
福士 純 東京経済大学, 経済学部, 教授 (60600947)
小川 浩之 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (60362555)
渡辺 昭一 東北学院大学, 文学部, 教授 (70182920)
横井 勝彦 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員(客員研究員) (10201849)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | イギリス帝国史 / コモンウェルス / 勢力圏 / 紐帯 / 共通意識 |
Outline of Final Research Achievements |
This study attempts to analyze historically and comprehensively how the British World as a sphere of influence has changed into the modern Commonwealth, by focusing on the multilayered relationship and intensity of (1) emotional ties of Britishness based on commonality of blood, language, and religion, (2) economic ties related to trade, finance, and production structures, and (3) military ties through arms transfers and military aid.
|
Free Research Field |
イギリス帝国史
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
ブレグジット以後のイギリスはグローバル・ブリテン構想を掲げ、かつての自治植民地であったカナダ、オーストラリア、ニュージーランドとの紐帯を強化し、アメリカ合衆国との安全保障上の紐帯を強めながら、インド太平洋地域への関与を強めている。本研究の意義は、こうしたブリティッシュ・ワールドを支える紐帯がどの程度の強度を持ち、帝国主義といかなる関係を保ちながら歴史的に形成されてきたのかを総合的に解明できる点にある。
|