2020 Fiscal Year Annual Research Report
Emergence and Expansion of "Readable Body" in the Modern World: A Historical Approach to the Origin of Biometrics
Project/Area Number |
20H01332
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
村上 宏昭 筑波大学, 人文社会系, 助教 (70706952)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
磯部 裕幸 中央大学, 文学部, 准教授 (10637317)
宮本 隆史 東京大学, 文書館, 助教 (20755508)
昔農 英明 明治大学, 文学部, 専任講師 (20759683)
高林 陽展 立教大学, 文学部, 准教授 (30531298)
津田 博司 筑波大学, 人文社会系, 助教 (30599387)
堀内 隆行 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (90568346)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 監獄制度 / 住民登録 / 優生学 / 難民管理 / 臨床医学 / 形質人類学 / 犯罪文学 / パスポート制度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、7月と3月にそれぞれ研究会合を開き、メンバー相互のコンセンサスの形成に努めた。その際、宮本が19世紀英領インドにおける監獄制度の変化について概観し、指紋法をはじめとした20世紀における生体管理の問題について展望を示した。磯部はドイツのアフリカ植民地における「非定住民」をめぐる諸問題について論じたのち、本研究会での計画として「住民登録」の歴史研究の可能性を提示した。 紀(研究協力者)は1950-60年代の人類遺伝学の確立と、消極的優生学から積極的優生学への移行について考察した後、1970年代の出生前診断等をめぐる諸問題に関する研究に関する展望を示した。昔農は2010年代におけるドイツの難民危機をめぐる難民管理の諸問題について論じ、今後の展望として、難民を「有用化」する議論とそれに対する抵抗運動の研究を挙げた。高林は病気の苦悩や痛みなどの主観的要素を客観化して理解する近代臨床医学の特徴について論じ、展望として婦人体温計や米の医療保険、Quantified Selfをめぐる問題について触れた。津田はオーストラリア植民地における先住民の形質人類学的研究について概観したのち、既存の研究を生体管理という観点から読み直すことによる新たな可能性を論じた。堀内は南アフリカにおける指紋法の発展と、その歴史的・社会的背景について論じた後、医学者・科学者による先住民の身体管理に関する言説研究の可能性について展望した。 また3月には新たにフランス文学を専門とする梅澤を研究分担者として迎え、文学的アプローチからヨーロッパの身体観の特徴を浮き彫りにすることを試みた。また新たな観点として、パスポート制度における写真撮影法の変遷から、身体管理法の変化を跡付ける可能性が示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19の影響により、本研究は初年度から大きく停滞し、研究計画に大幅な見直しを余儀なくされた。停滞した具体的理由としては、まず本務校における感染防止対策への対応によって、いずれのメンバーもオンライン形式に即した授業内容の大幅な変更に時間と労力を割かれたことから、本研究に充てられるエフォートを大きく減少させざるをえなかったことがある。また、海外渡航が大きく制限され、現地での史料調査が一年を通じてほとんどできなかったことも大きい。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020度では共同研究の成果報告をすべてオンライン形式で行い、オンサイトに比べて特に不都合は見られなかった。このことから、COVID-19の影響を極力小さくするために、2021年度も引き続きオンラインでの会合を重ねながら研究の推進を図ることになる。 また、2020度の研究を通じて、新たに「移動する身体」の管理方式が重要であるとの認識が生まれたことから、19世紀のパスポート制度の成立過程、またそうした制度の背景にある近代的ツーリズムの専門家を招聘し、その視点から本研究の主題に関する考察を進めることも予定している。
|
Research Products
(17 results)