• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Research on the functions of medical education divisions and the roles and identities of the full-time staffs

Research Project

Project/Area Number 20H03910
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

西城 卓也  岐阜大学, 医学部, 教授 (90508897)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今福 輪太郎  岐阜大学, 医学部, 助教 (40649802)
川上 ちひろ  岐阜大学, 医学部, 助教 (50610440)
恒川 幸司  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70556646)
早川 佳穂  岐阜大学, 医学部, 特任助教 (80815267)
鈴木 康之  岐阜大学, 医学部, 特任教授 (90154559)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords医学教育 / 医学教育部門 / アイデンティティ
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題においては、医育機関において効果的に医学教育を推進するため、大学医学部や臨床研修病院に教育/研修部門のファンクションを明らかにすることであった。またそこで勤務する教員や専任スタッフは、医学の専門家であるが医学教育の専門能力が十分でないまま配属されることが多く、どのような業務ロールとアイデンティティを有するのかを探索することであった。具体的な本研究の目的は、マクロな視点から、日本の医育機関における教育/研修部門の位置づけと機能、メソな視点から、部門の構造・業務・業績の現状、ミクロな視点から、専任スタッフの業務の現状と医学教育に対するアイデンティティを明らかにすることであった。
教育/研修部門の専任スタッフについては、業務をどう遂行し、教育職アイデンティティをいかに変容させるのかを探索した。また成功する教育/研修部門と専任スタッフは、いかなる要因・規準でモデル化できるかについても探索的に調査できた。医学教育部門のスタッフを主たる対象として、書物の分析に加え、半構造化インタビューを行いスタッフの認識を主題分析法で分析した。ここまでのデータから得られた要因・規準を抽出し、最終的にはこれからの教育/研修部門のあり方を占うモデルのプロトタイプを同定できた。
近年の教育/研修部門の責務はますます複雑化し膨大になる一方である。専任スタッフからは、不安と不満の声が噴出している。わが国の働き方を改革せんとする時代に必要な、成功する教育/研修部門及び専任スタッフに必要な機能と役割をモデル化し、教育/研修部門とスタッフの発展に向けた指針のプロトタイプを示唆することができた研究である。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 臨床指導医とは:その能力と養成について2023

    • Author(s)
      西城卓也, 操奈美
    • Journal Title

      臨床麻酔

      Volume: 47 Pages: -

  • [Journal Article] 脳神経内科領域における医学教育の展望 Post/withコロナ時代を見据えて Vol.16 最終回 Post/withコロナ時代で見えてくる海外の動向とわが国の方向性 医学教育のレヴューと連載のまとめ2022

    • Author(s)
      西城卓也, 今福輪太郎, 下畑享良
    • Journal Title

      Brain and Nerve

      Volume: 74 Pages: -

  • [Journal Article] 効果的なフィードバックの伝達および省察・行動変容を促すコーチングをブレンドした面談モデル:R2C2モデルの紹介と日本語版2022

    • Author(s)
      三好 智子, 大戸 敬之, 岡崎 史子, 舩越 拓, 吉田 暁, 芳野 純, 今福 輪太郎, 川上 ちひろ, 早川 佳穂, 西城 卓也
    • Journal Title

      医学教育

      Volume: 53 Pages: 77-82

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Leaders' perspectives and actions to manage challenges in medical education presented by the COVID-19 pandemic: a nationwide survey of Japanese medical colleges.2022

    • Author(s)
      Mikio Hayashi, Takuya Saiki, Steven L Kanter, Ming-Jung Ho
    • Journal Title

      BMC medical education

      Volume: 22 Pages: 144

    • DOI

      10.1186/s12909-022-03193-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Do programme coordinators contribute to the professional development of residents? an exploratory study.2022

    • Author(s)
      Mayumi Aono, Haruo Obara, Chihiro Kawakami, Rintaro Imafuku, Takuya Saiki, Michael A Barone, Yasuyuki Suzuki
    • Journal Title

      BMC medical education

      Volume: 22 Pages: 381

    • DOI

      10.1186/s12909-022-03447-y

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Difference between perceptions of preceptors and newly graduated nurses regarding delay in professional growth: a thematic analysis.2022

    • Author(s)
      Chihiro Kawakami, Rintaro Imafuku, Takuya Saiki
    • Journal Title

      BMC medical education

      Volume: 22 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12909-022-03617-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The need for researching the utility of R2C2 model in Cross-Cultural and Cross-Disciplinary settings2022

    • Author(s)
      Tomoko Miyoshi, Fumiko Okazaki, Jun Yoshino, Satoru Yoshida, Hiraku Funakoshi, Takayuki Oto, Takuya Saiki
    • Journal Title

      The Asia Pacific Scholar

      Volume: 7 Pages: 86-87

    • DOI

      10.29060/taps.2022-7-4/le2816

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Promoting a culture of sharing the error: A qualitative study in resident physicians' process of coping and learning through self-disclosure after medical error2022

    • Author(s)
      Mari Asakawa, Rintaro Imafuku, Chihiro Kawakami, Kaho Hayakawa, Yasuyuki Suzuki, Takuya Saiki
    • Journal Title

      Frontiers in Medicine

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fmed.2022.960418

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マーストリヒト臨床教育評価表を用いた指導医評価がいかに自己成長につながるかに関する質的研究2022

    • Author(s)
      舩越 拓, 恒川 幸司, 今福 輪太郎, 西城 卓也
    • Organizer
      日本医学教育学会学術大会
  • [Presentation] Enhancing medical students' engagement in their learning after the COVID-19 pandemic2022

    • Author(s)
      Takuya Saiki
    • Organizer
      Annual meeting of the Taiwan Association of Medical Education
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi