2022 Fiscal Year Annual Research Report
Tactile and auditory augmentations based on the mechanism of perceptions acquired by visually impaired people
Project/Area Number |
20H04561
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
伊福部 達 東京大学, 先端科学技術研究センター, 名誉教授 (70002102)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大河内 直之 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任研究員 (30361679)
坂尻 正次 筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (70412963)
三浦 貴大 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (80637075)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 聴覚特性 / 触覚特性 / 質感知覚 / 視覚障害 / 感覚拡張 / 感覚提示 / 感覚代行 / クロスモーダル |
Outline of Annual Research Achievements |
〇本研究では、視覚障害者への有効な感覚提示・拡張手法を提案するために、自ら獲得した触覚・聴覚情報の質感特性を調べ、触覚・聴覚単独の場合と双方が同時提示される場合における質感知覚特性を比較した。 具体的には、(1) 視覚障害者が聴覚的に感じる空間や音声の質感知覚特性、(2) 視覚障害者が触覚的に感じる材質の質感知覚特性、(3) 視覚障害者へ触覚・聴覚情報を同時提示したときの知覚の特性を調べるため、以下の3段階を実施した。 (A) 視覚障害者への質感知覚に関する聞き取り/アンケート調査、(B) 触覚・聴覚提示システムの開発、(C) システムを用いた質感知覚の実験的評価である。 〇最終年度は、本課題で開発した触覚提示ディスプレイを持つ児童向けゲームコントローラーを踏まえて、引き続き触覚・聴覚を同時提示したゲーム開発を進めた。また、これまで実測できなかった触覚ディスプレイの振動子の動きを測定できるようにするため、背面を開放した測定用の触覚ディスプレイでレーザ変位計を用いて振動波形を取得する方法を提案し、これに成功した。さらに、本課題の最終成果として、上記の方法で振動の測定を可能にしつつ、さらにピンごとに異なるパターンを提示できる振動デバイスの開発を行い、今後の質感知覚の評価実験の新たな手法を示した。 〇以上の結果を基に、先天的あるいは後天的に視覚を失った人達に、より自然で違和感を生じさせないような効果的な空間情報と音声情報の提示・感覚拡張方式を提案した。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)