2020 Fiscal Year Research-status Report
源氏物語享受の変容と平氏の動向に着目した始発期中世王朝物語の成立と文化圏の研究
Project/Area Number |
20K00292
|
Research Institution | Prefectural University of Hiroshima |
Principal Investigator |
西本 寮子 県立広島大学, 地域創生学部, 教授 (70198521)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 中世王朝物語 / とりかへばや / 平氏文化圏 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、平安朝後期から室町時代にかけて作成された中世王朝物語と呼ばれる物語群のうち、『とりかへばや』(現存する改作本)などが誕生したとされる12世紀後半から13世紀ごく初期の時期を「始発期」とみなし、独自の物語を生み出した文化状況を再整理することを目的として着手した。 初年度の令和2年度は、コロナ禍の終息が見えないことが予想されたことから、当初より関連する先行研究、論文等の収集に注力することとしていた。初めてのオンライン授業等への移行に伴う多忙と煩雑な業務の増加に加え、全国的に図書館等資料を所蔵する関連機関の利用制限がなかなか解除されないなかでの作業は思うように進まなかったが、一定の成果は得られたと考えている。 若い世代に向けた卒業論文執筆の手引きとなる『女が語る平安文学』の項目執筆、主として中学校高等学校等の図書室に掲示されるポスターに添付される小文の執筆については予定通り刊行され、いずれも好評であった。そのほか、オンラインで開催された中古文学会(春季・秋季大会)、中世王朝物語研究会、古典研究会等への参加により、研究に資する情報が得られた。直接の情報交換や情報収集には限界があったのは残念なことであった。また、調査が制限される中で、分厚い和歌文学研究の成果に導かれながら12世紀中葉の歌壇の状況の再整理に着手したことで、『古今和歌集』の重視の風潮をはじめとする歌壇の指導者藤原俊成周辺の人間関係の一端や時代の雰囲気などを、改めて知ることができたと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度から予想されていたことではあるが、コロナ禍で予定していた研究会、学会等の開催がオンラインとなり、情報交換や情報収集が思うようにできず、十分な情報収集ができなかったこと、同様に予定してた調査ができなかったことによる研究の遅れは否めない。その中でも、可能なことから着手することとした。かねてより整理をすすめたいと考えてきたにもかかわらずなかなか進まなかった現存伝本の再整理をすすめたかったが、資料を所蔵している関連諸機関の休館、県境をまたぐ移動の制限などがあり、予定していた研究集会等への参加ができなかったり調査が進まなかったことが最大の原因である。しかしながら、オンライン開催で、出席が容易となった研究集会への参加を心がけ、可能な範囲で情報収集をすすめられたことは幸いであった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究初年度に予定していた情報収集を引き続き行うとともに、一定の再整理を行った12世紀中葉の歌壇の状況を踏まえて、人的ネットワークの整理に着手するとともに、すでに収集している原資料の再整理と読解に可能な限り早期に着手するため、必要な研究環境の整備を進める。 また、『無名草子』『物語二百番歌合』『風葉和歌集』といった、散逸物語や中世王朝物語の研究には欠かせない作品群のついても、これまでの常識にとらわれず読み直しをすすめたい。さらに、俊成周辺の文化状況を整理した初年度の作業に基づき、当時活躍した人々の人的ネットワークの整理に着手したい。 資料所蔵機関への調査は、それが可能な時期に行うこととするなど、計画書に記した研究の順序を一部変更するなどの方法で対応していきたい。
|
Causes of Carryover |
予定していた学会研究会等が、近在地での開催が予定されていたものも含めほとんどすべてオンライン開催となったことから、予定していた旅費の支出がなかった。そのため、古典籍を含む書籍等資料の収集を優先させたが、若干の執行残が生じ、これを次年度に繰り越すこととした。
|