2023 Fiscal Year Research-status Report
教師の情動的経験の表出およびその変容に着目した英語授業研究
Project/Area Number |
20K00743
|
Research Institution | Hyogo University of Teacher Education |
Principal Investigator |
吉田 達弘 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (10240293)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今井 裕之 関西大学, 外国語学部, 教授 (80247759)
岩坂 泰子 同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (80636449)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 英語教育 / 教師教育 / 社会文化理論 / 情動体験 / 授業研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,英語教師自身の自己の内面で発生した情動に着目し,その情動を契機として児童生徒とのやりとりにおいてどのような即興的思考をしたのかを検討する場として,授業研究を再構築することを目指すものである。具体的には,学校教育現場での授業研究,および,授業者へのインタビューから,教師の情動と認知,および,即興的判断がどのように変容するかを明らかにすることを目指した。 本研究は,当初3年間の計画で実施したが,新型コロナウイルス感染症対策の影響から,研究の進捗が滞ったため,研究期間を1年間延期し,研究を継続した。延長期間において,中学校の英語教員と授業研究を行う研究会を継続し,収集したインタビューデータの分析を進めた。 研究を推進する中で,学校における教科指導の中でも英語教育は,学習指導要領の改訂後,指導内容が大きく改訂され,また,その成果や学習状況調査を文科省が毎年調査するなど,国の政策が教師の教授行為,特に,情動面に対する影響が大きいこともわかってきたが,このような傾向は,わが国だけでなく,グローバルに見られる状況であることも文献等からわかってきた。 また,研究分担者である今井は,令和6年2月3日に,高等学校の英語教育関係者および大学の研究者,計7名を集め,「高等学校外国語科の評価方法及び指導方法の実践事例研究会」を開催し,英語授業実践者が,互いの評価の実践方法について意見交換を行い,評価課題や評価方法について議論・収斂させる過程を記録した。この研究会の成果の一部は,R6年度に開催される全国英語教育学会のフォーラムにて発表される予定である。 以上,鋭意,研究を推進したが,研究期間延長中に成果公表という形で論文化するまでに至らなかった。このため,研究期間をもう1年間延長し,最終成果のとりまとめと公表を行うこととした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
理由としては,研究期間当初に受けた新型コロナウイルス感染症対策の影響により,データ収集ができなかった期間があり,これによって研究全体の進捗が遅れたため。当初3年間の計画であった研究期間を1年間延長し,データ分析を鋭意進めたが,成果のとりまとめと公表までに至らなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初3年間の計画であった本研究を1年間延長したが,研究期間当初に受けた新型コロナウイルス感染症対策の影響が残り,研究成果のとりまとめと公表にまで至らなかった。このため,研究期間を令和6年度に再延長するすることとし,研究成果のとりまとめと公表を行うこととした。ただし,当初計画していた研究フォーラムの実施については,見通しが立っていないため,論文化によって研究成果を公表する。
|
Causes of Carryover |
研究期間当初に受けた新型コロナウイルス感染症対策の影響により,研究期間を延長した。期間中に繰り越した経費を使って学会等へ参加することを検討したが,校務との都合で参加がかなわず,一部未使用となった。次年度,研究期間を再延長し,研究成果の公表のための学会参加旅費,および,英語論文の校閲などに使用する予定である。
|