• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Scoring model for prediction of sudden cardiac death using high resolution ambulatory electrocardiogram

Research Project

Project/Area Number 20K07816
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

橋本 賢一  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 総合臨床部, 講師 (10726079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 眞崎 暢之  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 内科学, 講師 (00364795)
高山 忠輝  日本大学, 医学部, 教授 (10366601)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords心不全 / 心臓突然死 / 致死性不整脈 / 自律神経異常 / ホルター心電図 / 心室遅延電位 / T波オルタナンス / 心拍タービュランス
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は本研究において、心突然死予測24時間心電図指標を組み合わせた独自の心突然死予測スコアリングモデルを、高精度に心不全患者の心突然死を予知に役立てることである。そのために初年度は新規高分解能24時間心電計を用いて心突然死予測24時間心電指標の健常値を確立することを目標とした。さらに今年度以降心突然死24時間心電指標を組み合わせた心突 然死予測スコアリングモデルを心不全患者において作成し、高精度に心突然死を予測する治療アルゴリズムを樹立することを予定している。昨年度に24時間心電計を購入した。本研究でデータ収集を行う高分解能24時間心電計は、約70gの記録 装置を腰にベルトで装着し、心臓を3方向から挟む形で6つの電極を体表面に接着するものである。健常ボランティア324名を対象としてホルター心電図データ収集が行われた。健常者324例における心突然死24時間心電指標(加算平均心電図,T波オルタナンス及び心拍変動解析、心拍タービュランス健常値の確立であった。まずは心突然死24時間心電指標の95パーセンタイル をもって健常値を求めることを目標としている。T波オルタナンスに関してはデータ収集、解析を終えて循環器系の主要な学会発表及び査読付き英文誌に論文発表を行った。今年度以降は、心不全患者500例における心突然死24時間心電指標(LP, TWA及びHRT)と心拍変動解析、心室期外収縮を組み合わせた心突然死予測スコアリン グモデルを作成して検証することを予定している。対象となる心不全患者の基礎心疾患は心筋梗塞後、心筋症、高血圧性心疾患、弁膜症である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に心突然死予測24時間心電図指標が計測可能な心電計を予定通り購入した。健常ボランティアほぼ目標とする324名を対象として心電図データ収集を終えた。健常者324例における心突然死24時間心電指標(加算平均心電図,T波オルタナンス、心拍変動解析及び心拍タービュレンス健常値の確立を目標としている。T波オルタナンスの健常値に関してはデータ収集、解析を終えて循環器領域の国内学会(日本不整脈心電学会の心電学関連春季大会、心電学関連研究会)発表及び循環器領域の査読付きの国際誌(Journal of cardiology)に論文発表を行った。また、関連する研究として心筋梗塞例における加算平均心電図,T波オルタナンス及び心拍タービュレンスの組み合わせの有効性をプレリミナリーのデータとして循環器領域の査読付きの国際誌(Annulus of noninvasive electrocardiology)に発表した。また、心拍変動解析が有用であった症例報告を査読付き国際誌(Medicine)に発表した。現在加算平均心電図,T波オルタナンス及び心拍タービュランス健常値の解析中であり、順次学会発表と論文発表を行っていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

現在加算平均心電図,T波オルタナンス及び心拍タービュランス健常値の解析中であり、順次学会発表と論文発表を行っていく予定である。今年度以降に心不全患者500例における24時間心電計でのデータ収集を行い、心突然死24時間心電指標(加算平均心電図, T波オルタナンス、心拍変動解析及び心拍タービュランス)を組み合わせた心突然死予測スコアリングモデルの検証を予定している。心不全患者からよりスムーズにデータを取るため、今年度より研究補助者(臨床検査技師)を雇用する予定である。さらに共同研究者や関連する病院とも連携を深めて目標症例に達するように努める予定である。

Causes of Carryover

前年度は研究補助員を採用せず研究を施行し一定の成果を得た。今年度は研究補助員を採用し、次テーマの研究をよりスムーズに行う予定であるために次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Frequent occurrence of post-breakfast syncope due to carotid sinus syndrome after surgery for hypopharyngeal cancer: A case report2021

    • Author(s)
      Yuya Ando, Kenichi Hashimoto, Naoya Fujita, Azusa Sano, Yosuke Ono, Yasuhiro Obuchi, Rempei Yanagawa, Daisuke Tatsushima, Shun Watanabe, Masayuki Tomifuji, and Yuji Tanaka.
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reference values for a novel ambulatory-based frequency domain T-wave alternans in subjects without structural heart disease2020

    • Author(s)
      Hashimoto Kenichi、Harada Naomi、Kasamaki Yuji
    • Journal Title

      Journal of Cardiology

      Volume: 76 Pages: 506~513

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2020.06.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Combined evaluation of ambulatory‐based late potentials and nonsustained ventricular tachycardia to predict arrhythmic events in patients with previous myocardial infarction: A Japanese noninvasive electrocardiographic risk stratification of sudden cardiac death (JANIES) substudy2020

    • Author(s)
      Hashimoto Kenichi、Amino Mari、Yoshioka Koichiro、Kasamaki Yuji、Kinoshita Toshio、Ikeda Takanori
    • Journal Title

      Annals of Noninvasive Electrocardiology

      Volume: 26 Pages: 1~11

    • DOI

      10.1111/anec.12803

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ホルター心電計を用いた心室遅延電位は加算回数を増やすことで心室遅延電位指標の変化を伴わずにノイズレベルを下げられるか?2021

    • Author(s)
      橋本賢一
    • Organizer
      心電学関連春季大会
  • [Presentation] The combined evaluation of ambulatory-based late potentials and nonsustained ventricular tachycardia to predict arrhythmic events in patients with post myocardial infarction: A Japanese Noninvasive electrocardiographic Risk Stratification of Sudden Cardiac Death Substudy2021

    • Author(s)
      Kenichi Hashimoto
    • Organizer
      International Congress on Electrocardiology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 心筋梗塞後症例における高分解能ホルター心電計を用いた心室加算平均心電図の日内変動についての検討―自律神経機能との関連―2020

    • Author(s)
      橋本賢一
    • Organizer
      心電学関連研究会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi