2020 Fiscal Year Research-status Report
歯原性間葉系幹細胞誘導因子の同定と歯の再生への応用
Project/Area Number |
20K09920
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
和田 裕子 九州大学, 歯学研究院, 助教 (70380706)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清島 保 九州大学, 歯学研究院, 教授 (20264054)
藤井 慎介 九州大学, 歯学研究院, 講師 (60452786)
長谷川 佳那 九州大学, 歯学研究院, 助教 (30793989)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 歯の再生 / 器官形成 / 上皮間葉相互作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯胚発生過程の上皮間葉相互作用における上皮系幹細胞と間葉系幹細胞に重要な特異的因子を同定し、上皮間葉相互作用や歯の形態形成にどのように関わっているかを明らかにする目的で研究を行っている。 胎生18日齢マウス臼歯歯胚(E18歯胚)で歯乳頭、歯小嚢および歯胚上皮組織を分離回収後、RNAサンプルを作製した。各々の組織に特異的なマーカー(E-cadherin, Vimentin等)の発現の検討により、組織の分離精度が高いことを確認後、それらのサンプルを用いて微量RNA-seq解析により、上皮と歯乳頭に高発現遺伝子群を検出した。それらの検索因子について、それぞれE18歯胚上皮細胞と歯乳頭細胞に発現しているかをreal-time PCRにて確認したところ、遺伝子スクリーニングの結果と一致してそれぞれE18歯胚上皮組織と歯乳頭組織に高発現を認めた。また、in vitro での解析に用いる細胞株を樹立する目的で、E18歯胚の上皮細胞株と歯乳頭細胞株の作製を試みた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
胎生18日齢マウス臼歯歯胚(E18歯胚)で歯乳頭、歯小嚢および歯胚上皮組織の分離回収に成功した。また、微量RNA-seq解析により、E18歯胚上皮細胞と歯乳頭細胞に高発現遺伝子群を明らかにすることができ、新規遺伝子を同定することができたため、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
微量RNA-seq解析により同定した新規因子について、マウス臼歯歯胚発生期のマウス頭蓋顔面部組織を用い、in situ hybridization法あるいは免疫組織学的に各候補因子の発現様式を検索する。また、各候補因子をサブクローニングしたベクターを細胞株に導入し各候補因子を強制発現、siRNA等を応用し各候補因子の発現抑制を行い、細胞増殖能の検討および歯胚の細胞分化に及ぼす影響を検討する。さらに、それらの因子について器官培養法を用いた機能解析を実施する。
|
Causes of Carryover |
免疫染色の熱処理に使用する抗原賦活液がなくなり、免疫染色を行う必要があったため、今年度の予算を越えるが、次年度以降も頻繁に使用するものであったので前倒しで購入した。
|