2022 Fiscal Year Research-status Report
Transpacific Networks of Care and Relief connecting U.S.-Occupied Okinawa and Beyond
Project/Area Number |
20K13187
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
増渕 あさ子 同志社大学, 政策学部, 助教 (80867896)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 沖縄占領 / 冷戦 / 軍事主義 / 技術移転 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、前年度まで規制されていた国外渡航が緩和されたことにともない、調査・発表ともに国外で多岐にわたって行うことができた。以下、国内・国外での調査および学会発表、研究成果の概要である。 国内調査については、東京の国立国会図書館・憲政資料室、国立公文書館および、アジア経済研究所図書館にて複数回にわたって資料調査を行った。この際、日本政府の対沖縄援助政策の位置づけをより深く理解すべく、1960年代のアジア諸外国への援助政策について、特に「第三国研修」についても資料収集を行った。2023年2月には沖縄に滞在し、県立図書館において集中的な資料収集を行った。 国外調査では、2022年9月ハワイの東西センターに滞在し、ハワイ大学のハミルトン図書館において研究調査を実施した。特に、東西センターの設立経緯と、占領下沖縄との関連に焦点をあてて、資料収集を行った。ハミルトン図書館では専門司書のアドバイスを受けることで、これまで視野にいれていなかったような資料を閲覧することができた。 学会発表としては、国内の複数の研究会で発表するとともに、2023年3月には米国ボストンで行われたAssociation for Asian Studies 年次大会で学会報告を行った。その後、トロント大学のMunk Centerでは招待講演に招かれ、建設的な議論の場を持つことができた。 そのほか、研究成果としては、『沖縄県史 資料編7 現代』への執筆(コラム「医介補」)に加えて、韓国の編著に寄稿したことがあげられる。またこれまでの研究成果を踏まえて、現在、単著出版を準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該研究は2020年度から3カ年を予定していたが、2021年度の終わりまではCovid-19感染拡大にともない、当初予定していた国外での調査ができない状況が続いた。このため、当初の研究計画の変更を余儀なくされたが、国内でオンラインを駆使して資料収集や学会発表なども行えたため、全体としてはおおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで十分に国外調査を行えなかったことから、2023年度まで研究期間を延長した。今年度は、ワシントンD.C.のアメリカ国立公文書館やハワイをはじめ、国外での調査に残された研究期間と予算を費やしていきたい。また、研究成果としてまとめるべく、国内外での著書や学術論文の出版も計画している。
|
Causes of Carryover |
2022年度まで当初予定していた国外調査が渡航規制のため十分に行うことができなかったため、研究期間を延長したため。当該予算は、主に国外での調査にあてる予定である。
|
Research Products
(6 results)