2010 Fiscal Year Annual Research Report
地域性をいかした小・中学生の食生活管理能力向上に向けたプログラムの開発
Project/Area Number |
21659517
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
阪口 しげ子 信州大学, 医学部, 教授 (90126863)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本郷 実 信州大学, 医学部, 教授 (40209317)
日高 宏哉 信州大学, 医学部, 准教授 (10362138)
廣田 直子 松本大学, 人間健康学部, 教授 (60218857)
|
Keywords | 地域性 / 小・中学生 / 食生活管理能力 / 教育プログラム / 小児生活習慣病予防 |
Research Abstract |
科研費補助金交付2年目は、小・中学生の食生活管理能力向上を目指して中学校、地域在住栄養士と連携して以下のようなプログラムで食教育・指導を実施した。 1. 生活習慣病関連検査項目に異常値を認めた子ども・家族に対する支援の継続:長野県内の中学校で従来から実施している「出前クリニック」を継続し、学校健診で生活習慣病関連検査項目に異常値を認めた子ども・家族に対して、食育SATシステムなどを用いて、健康な食品選択能力を獲得する支援を行った。その結果、大半から「非常にわかりやすい」、「理解しやすい」などの回答が得られた。 2. 健常な児童・生徒への食生活管理能力を高める教育支援:平成22年11月、長野県内の中学校で健常な中学生(1-3年生)を対象として、家庭科教諭、養護教諭、学校給食栄養士と連携し、食育SATシステムを用いて食生活管理能力を高める教育を行った。(目標)(1)自分自身の考えを持ち、根拠を明らかにして、自分で食事を作ることが出来る。(2)栄養バランスの良い朝食献立を立てることが出来る。(倫理)グループワークであり、グループ内生徒氏名は無記名である。(結果)以下のような、意見や感想が得られた。(1)和食を意識することで、野菜を多く摂取出来るバランスの良い献立の作成が可能となった。(2)朝食を食べる大切さについて学んだ。朝食を食べないと、やる気や集中力が出て来ないことがわかった。朝食を作る時は、1群から6群までしっかり摂ることが大切である。(3)今日の授業で、朝食に摂る目安を実際に目で見ることが出来てとても良い勉強になった。 3. 小児版食生活管理ノートの作成:生活習慣病の指導・教育に活用できる小児版食生活管理ノートの作成を継続中である。
|
Research Products
(13 results)