• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質品質管理機構におけるアルギニンメチル化酵素の役割

Research Project

Project/Area Number 21790181
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松崎 伸介  Osaka University, 連合小児発達学研究科, 准教授 (60403193)

Keywords小胞体ストレス / アルギニンメチル化酵素 / タンパク質品質管理
Research Abstract

我々は、アルツハイマー病をはじめとする神経変性疾患の発症が小胞体(以下ER)ストレスと深く関連していること、またその病因論としてERストレスによりcaspase-4が活性化され細胞死カスケードが進行する可能性が考えられることを報告してきた。近年、ERストレスにより蓄積する異常タンパク質を細胞から除去する機構として、分子シャペロンの誘導、蛋白分解経路の促進、またタンパク質合成の抑制などのタンパク質品質管理機構が知られており、それらに対する詳細な検討が進められている。このように神経変性疾患における細胞死がERストレスによるER機能の異常を起源とすることが明らかとなりつつある。そこで我々はERストレスにより小胞体シャペロン系以外に制御される系が存在すると想定し、ERストレスにより変動する因子群を網羅的に解析した。その結果、タンパク質メチル化酵素であるprotein arginine methyltransferase 1(PRMT1)およびPRMT3の変動を確認した。この事実はタンパク質の品質管理機構として、タンパク質のメチル基転移を介する新たな制御機構の存在を示すものである。現在、PRMT1がヒストンのメチル化及びアセチル化を誘導し、その結果GRP78の発現を上昇させ、小胞体を守る方向に作用する可能性が示されている。しかし、現状において小胞体ストレスにおけるPRMT1及びPRMT3が小胞体ストレス下で上昇する意義に付いては全く知られていない。そこで本研究では、(1)ERストレス制御におけるPRMT1/3の役割、(2)ER機能とPRMT1/3を介したアルギニンメチル化、(3)神経変性疾患とPRMT1/3の関係、を検討することを目的とする。また、これら研究が進展しER機能の新たな制御経路を解明することにより発症機構にERストレスが関与していると考えられる神経変性疾患、糖尿病などの難治性疾患の新たな治療法の開発の基盤を築くことが本研究の意義である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Caspase-4 is partially cleaved by calpain via the impairment of Ca(2+) homeostasis under the ER stress.2010

    • Author(s)
      Matsuzaki S, Hiratsuka T, Kuwahara R, Katayama T, Tohyama M.
    • Journal Title

      Neurochem Int. 56(2)

      Pages: 352-356.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased stathminl expression in the dentate gyrus of mice causes a bnormal axonal arborizations.2010

    • Author(s)
      Yamada K, Matsuzaki S, Hattori T, Kuwahara R, Taniguchi M, Hashimoto H, Shintani N, Baba A, Kumamoto N, Yamada K, Yoshikawa T, Katayama T, Tohyama M
    • Journal Title

      PLoS One. 5(1)

      Pages: e8596.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dysbindin regulates the transcriptional level of myristoylated alanine-rich protein kinase C substrate via the interaction with NF-YB in mice brain.2010

    • Author(s)
      Okuda H, Kuwahara R, Matsuzaki S Miyata S, Kumamoto N, Hattori T, Shimizu S, Yamada K, Kawamoto K, Hashimoto R, Takeda M, Katayama T, Tohyama M.
    • Journal Title

      PLoS One. 5(1)

      Pages: e8773.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pericentrin, a centrosomal protein related to microcephalic primordial dwarfism, is required for olfactory cilia assembly in mice.2009

    • Author(s)
      Miyoshi K, Kasahara K, Miyazaki I, Shimizu S, Taniguchi M, Matsuzaki S, Tohyama M, Asanuma M.
    • Journal Title

      FASEB J. 23(10)

      Pages: 3289-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association studies and gene expression analyses of the DISC1-interac ting molecules, pericentrin 2 (PCNT2) and DISC1-binding zinc finger protein (DBZ), with schizophrenia and with bipolar disorder.2009

    • Author(s)
      Anitha A, Nakamura K, Yamada K, Iwayama Y, Toyota T, Takei N, Iwata Y, Suzuki K, Sekine Y, Matsuzaki H, Kawai M, Thanseem I, Miyoshi K, Katayama T, Matsuzaki S, Baba K, Honda A, Hattori T, Shimizu S, Kumamoto N, Kikuchi M, Tohyama M, Yoshikawa T, Mori N.
    • Journal Title

      Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet. 150B(7)

      Pages: 967-976.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of the PACAP-PAC1-DISC1 and PACAP-PAC1-stathminl systems in schizophrenia and bipolar disorder : novel treatment mechanisms?2009

    • Author(s)
      Katayama T, Hattori T, Yamada K, Matsuzaki S, Tohyama M.
    • Journal Title

      Pharmacogenomics. 10(12)

      Pages: 1967-1978

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小胞体ストレスを起源とするアルツハイマー氏病発症機構への抑肝散の効果2009

    • Author(s)
      平塚徹, 松崎伸介, 宮田信吾, 片山泰一, 遠山正彌
    • Organizer
      第32回 神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] ERストレス下での翻訳後修飾2009

    • Author(s)
      桑原隆亮, 松崎伸介, 服部剛志, 森泰丈, 河本恵介, 清水尚子, 山田浩平, 片山泰一, 遠山正彌
    • Organizer
      第32回 神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] DISC1の細胞接着性への影響の検討2009

    • Author(s)
      服部剛志, 清水尚子, 山田浩平, 桑原隆亮, 大野浩司, 松崎伸介, 片山泰一, 伊藤彰, 遠山正彌
    • Organizer
      第32回 神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 統合失調症関連因子PACAPによる神経分化調節機構の解析2009

    • Author(s)
      山田浩平、松崎伸介、服部剛志、橋本均、新谷紀人、馬場明道、片山泰一、遠山正彌
    • Organizer
      第52回日本神経化学会-日本生物学的精神学会合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      渋川(群馬県)
    • Year and Date
      2009-06-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi