• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

震源の階層的固有性と広帯域性に基づく確率論的地震発生論の構築

Research Project

Project/Area Number 21H04505
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井出 哲  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90292713)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢部 優  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (30802699)
麻生 尚文  東京理科大学, 先進工学部物理工学科, 講師 (70801223)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

地震の震源過程に対して、決定論的性質と確率論的性質の間をつなぎ、断層運動としての地震現象の複雑性・多様性の本質をモデル化することにより、地震予測可能性を評価しようとする研究計画である。新奇な観測データ解析手法に基づく断層破壊の階層性と広域帯での特性の解明を目標としている。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

地震の震源はどこまで決定論的で、確率論的にどのように理解されるのかという研究テーマは、現代地震学における学術的課題の中核をなす。新奇な観測データ解析手法により解明される断層破壊の階層性と広域帯での特性は興味深く、それを基盤とする破壊を支配する確率過程のモデル化が期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi