• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

平安時代中期の陣定成立過程の研究

Research Project

Project/Area Number 21K13111
Research InstitutionKyoto Seika University

Principal Investigator

堀井 佳代子  京都精華大学, 国際文化学部, 講師 (30886643)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords陣定
Outline of Annual Research Achievements

本研究は10世紀の「陣定」定着期の実態について検討することを目的としている。従来の研究では、主に貴族の日記を素材として政務が復元されてきたが、ここでは天皇の日記を用いることで、より立体的に政務を検討することを目指した。
今年度については本研究のための時間を捻出することができず、研究実施計画自体はほとんど進めることができなかった。
ただし本研究が検討対象としている時期の社会の様相と関わるものとして、10世紀における天皇・貴族の狩猟との関わり方の変化を捉えることを目指した論考「一〇世紀の貴族社会における狩猟―狩猟を伴う行幸を中心に」(倉本一宏編『貴族とは何か、武士とは何か』思文閣出版、2024年)を発表した。
また、貴族社会における政務のありかたに関わってくる平安時代後期の古記録『水左記』の注釈を担当し、陣定の一種である「改元定」について扱い、これに関する平安時代中期以降の事例を収集して検討を行った。その成果は共著「『水左記』註釈(治暦元年八月~二年正月)」(『人文研究』大阪公立大学大学院文学研究科紀要75、2024年)として発表した。
今年度取り組めなかった実施計画は2024年度に可能な限り進めていきたい。具体的には昨年度までに収集した平安時代中期における陣定を示す史料に関して、その校訂のための史料調査を行い、それらの史料の検討・分析を用いた摂関期以前における陣定及び公卿会議の具体的様相の解明に取り組みたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究に取り組むための時間を捻出できなかった。そのためほとんど計画が進められていない。

Strategy for Future Research Activity

推進方策としては研究のための時間を捻出することをまずは目指し、昨年度行えなかった実施計画を粛々と進めていきたい。

Causes of Carryover

研究時間が捻出できず、またそのために思うように史料所蔵機関での調査が遂行できなかった。
主に旅費について、次年度に計画を遂行したい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 『水左記』註釈ー治暦元年八月~二年正月ー2024

    • Author(s)
      磐下徹・堀井佳代子・宮川麻紀・黒須友里江
    • Journal Title

      人文研究 大阪公立大学大学院文学研究科紀要

      Volume: 75 Pages: 198-212

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] 貴族とは何か、武士とは何か2024

    • Author(s)
      倉本一宏編
    • Total Pages
      696
    • Publisher
      思文閣出版
    • ISBN
      978-4-7842-2077-9

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi