• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

極低出生体重児の前言語期コミュニケーション研究 ー養育者への支援を見据えてー

Research Project

Project/Area Number 21K13560
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

宮津 寿美香  長崎大学, 教育学部, 助教 (10780786)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords極低出生体重児 / 母子相互作用 / 家庭場面 / 前言語期のコミュニケーション / 指さし行動
Outline of Annual Research Achievements

極低出生体重児(一部、超低出生体重児を含む)の前言語期におけるコミュニケーションの特性を明らかにするために、4組の極低出生体重児の乳児と母親(途中から1組追加となり5組となった)に協力いただき、月に1回程度家庭訪問を行い、母子の相互作用の観察と母親への育児についてのインタビューやアンケートを行った。
年度の始めはコロナウィルスの影響や子どもの疾病等が重なり、予定していた家庭訪問がキャンセルになる等、月1回の継続した観察が出来ないこともあった。
しかしながら、母親のインタビューについてはZOOM等を通じ継続的に行うことができ、母親自身が感じる子育てへの思い(苦悩や喜び等)について明らかにすることができた。その成果を、紀要論文(早産で出産した経験のある母親の「思い」ー母親が綴った日記を基にしたインタビュー調査からー」/長崎大学教育学部紀要10,97-102 2024年3月)にまとめた。
また、子どもの観察においても、極低出生体重児と満期産児のコミュニケーションとの相違を明らかにするため、2021年度に筆者がまとめた満期産児についての論文(「前言語期における2組の母子の手に関するコミュニケーション行動-母親の指さし行動と子どものハンドテイキング行動に注目して-/乳幼児教育学研究(30)41-52 2022年3月)で使用したコュニケーションの指標を元に、分析を行った。
その結果、特に子ども達が行う「指さし行動」の質において、満期産児との違いがみられた。また、残る3組の極低出生体重児(一部、超低出生体重児を含む)の1歳代から2歳までのデータから、発達初期の社会性の発達において特徴がみられ、現在、それらの分析結果を、論文としてまとめている最中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナウィルスや対象児の疾病の関係で、月1回の観察ができないことがあったため。

Strategy for Future Research Activity

研究協力者のうち比較的継続的にデータがとれている母子に焦点をあて、先ずは論文としてまとめる予定である。また、本研究は3歳以降の発達も視野に入れているため、引き続き5組の母子への観察は続けていき、子ども達の発達的変化や母親の心理的変化について追っていく予定である。また、引き続き母親へのインタビューの内容についても論文としてまとめていく。

Causes of Carryover

年度初めはコロナの影響で予定していた観察回数を全うできなかったことと、県外での研究会や研究打ち合わせが全てオンライン開催に変更となり、旅費や謝金を支出する必要がなくなったため。
令和6年度は、研究協力者と協議の上、観察回数を増やすことが可能となり(1か月に1回から2回へと)、謝金の支出が増える。また、令和5年度までオンライン開催であった打ち合わせや研究会が、対面で実施されることになり、旅費の支出も増えることが考えられる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 早産で出産した経験のある母親の「思い」ー母親が綴った日記を基にしたインタビュー調査からー2024

    • Author(s)
      宮津寿美香, 野井未加
    • Journal Title

      長崎大学教育学部紀要

      Volume: 10 Pages: 97-102

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi