• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Theoretical study of cluster structure of light nuclei based on realistic nuclear force

Research Project

Project/Area Number 21K13919
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

福井 徳朗  九州大学, 基幹教育院, 助教 (40757118)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywordsクラスター構造 / 核力 / カイラル有効場理論
Outline of Annual Research Achievements

原子核の中でも特異的に安定な4He(アルファ粒子)は、原子核の構成粒子として振る舞うことがあり、そのような原子核の状態をアルファクラスター構造と呼ぶ。アルファクラスター状態における大きな課題の一つが、クラスター状態が核力(2核子間および多核子間に働く相互作用)の観点から十分に理解されていない点である。

前年度から引き続き、本年度はカイラル有効場理論で導出される非中心力がクラスター構造にどのように寄与するのかを明らかにするために、スピンアイソスピン飽和を仮定しない一般的な模型の定式化を試みた。定式化をまとめた論文は Prog. Theor. Exp. Phys. 2023, 073D03 (2023) [https://doi.org/10.1093/ptep/ptad087] に掲載された。

さらに、核力のうち、3つの核子に働く3核子力の性質を分析した結果を Prog. Part. Nucl. Phys. 134, 104079 (2024) [https://doi.org/10.1016/j.ppnp.2023.104079] に発表した。3核子力が原子核の安定性にどのように寄与するのかを明らかにした点で、本研究対象であるクラスター構造と密接に関係している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究手法を一般化した内容を論文として出版することができたことは重要な成果である。これは原子核クラスターを核力から理解するための重要なステップであり、また、当初の研究計画に沿った進展である。さらに、3核子力と原子核の安定性について知見を得られたことは、今後のクラスター物理の研究をさらに発展させる成果である。

Strategy for Future Research Activity

定式化をまとめた論文を基礎として、中性子とアルファ粒子の散乱状態を反対称化分子動力学模型によって計算する。これは、散乱観測量を通して、核力とクラスター現象の関係を明らかにするものである。また、既に存在する他の核子多体計算との比較、つまりベンチマークも同時に行う。

Causes of Carryover

次年度使用額として4,238円が生じた理由は、当該年度予算を想定以上に旅費に費やしたために、想定していた物品を購入できなくなったためである。次年度は旅費、論文のOpen Access Fee, 消耗品などに予算を使用する計画である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Istituto Nazionale di Fisica Nucleare/Universit'a degli Studi della Campania(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      Istituto Nazionale di Fisica Nucleare/Universit'a degli Studi della Campania
  • [Journal Article] The role of three-nucleon potentials within the shell model: Past and present2024

    • Author(s)
      Coraggio L., De Gregorio G., Fukui T., Gargano A., Ma Y.Z., Cheng Z.H., Xu F.R.
    • Journal Title

      Progress in Particle and Nuclear Physics

      Volume: 134 Pages: 104079~104079

    • DOI

      10.1016/j.ppnp.2023.104079

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Implementation of chiral two-nucleon forces to nuclear many-body methods with Gaussian-wave packets2023

    • Author(s)
      Fukui Tokuro
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 2023 Pages: 073D03

    • DOI

      10.1093/ptep/ptad087

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Deuteron-Xi correlation function studied with three-body model2023

    • Author(s)
      Tokuro Fukui
    • Organizer
      WPCF 2023 - XVI Workshop on Particle Correlations and Femtoscopy & IV Resonance Workshop 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Irreducible-tensor decomposition of chiral three-nucleon force and spin-orbit splitting in light nuclei2023

    • Author(s)
      Tokuro Fukui
    • Organizer
      Seminar at INFN, Sezione di Napoli
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 核子多体系における三核子力の研究2023

    • Author(s)
      福井徳朗
    • Organizer
      九州大学 理論核物理研究会 「現代核物理の拡がりと展望」
  • [Remarks] 研究成果一覧

    • URL

      https://www.artsci.kyushu-u.ac.jp/~tokuro.fukui/achievements.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi