• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

Developing Teaching Unit and Learning Method centered inMathematical Activity on Spiral Curriculum about School Algebra

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 22530957
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionYokohama National University (2011-2012)
Joetsu University of Education (2010)

Principal Investigator

MOROZUMI Tatsuo  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (50324322)

Research Collaborator OGIHARA Fumihiro  佐久長聖中学, 高等学校, 教諭
Project Period (FY) 2010 – 2012
Keywordsスパイラル / 数学的活動 / 代数学習 / 単元 / つながり / 学習方法
Research Abstract

This research has developed teaching unit and leaning method centered in mathematical activity on spiral curriculum about school algebra. Teaching unit in this research forcus on square root,expression and proof, sequence,limit of sequence,the volume and surface area of square. Through these lessons about teaching unit, students make progress to form conception of irrational number, to make connection between unit such as number, expression and proof, sequence, and to reflect own learning about secondary school algebra.

  • Research Products

    (19 results)

All 2012 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 無理数や自然数に限りなく接近する数列とその特徴の探究による学習の深化2012

    • Author(s)
      両角達男,荻原文弘
    • Journal Title

      日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会論文集

      Pages: 527-532

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スパイラルによる円の面積や球の体積公式を導出し解釈する学習過程2012

    • Author(s)
      荻原文弘,両角達男
    • Journal Title

      日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会論文集

      Pages: 587-592

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 図形の学習導入期にみられる言語活動の充実2012

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      日本数学教育学会誌数学教育

      Volume: 第94巻第7号 Pages: 27-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 単元どうしのつながりを重視した代数学習と学習の深化2011

    • Author(s)
      両角達男,荻原文弘
    • Journal Title

      日本数学教育学会第44回数学教育論文発表会論文集

      Pages: 435-440

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スパイラルを重視した単元「数列」における無理数に対する理解の深まり2011

    • Author(s)
      荻原文弘,両角達男
    • Journal Title

      日本数学教育学会第44回数学教育論文発表会論文集

      Pages: 429-434

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スパイラルによる中高連携を重視した数学的活動2011

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      日本数学教育学会誌数学教育

      Volume: 第93巻,第11号 Pages: 31-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 単元「式と証明」における式を読むことを重視した活動と学習の深化2010

    • Author(s)
      両角達男,荻原文弘
    • Journal Title

      日本数学教育学会第43回数学教育論文発表会論文集

      Pages: 573-578

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 単元「式と証明」におけるふりかえり新たな意味形成をする数学的活動2010

    • Author(s)
      荻原文弘,両角達男
    • Journal Title

      日本数学教育学会第43回数学教育論文発表会論文集

      Pages: 151-156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 探究的活動としての証明の学習指導の充実に向けて-学習のリズム感と証明の必要感を重視した単元をつくる-2010

    • Author(s)
      両角達男
    • Journal Title

      日本数学教育学会第43回数学教育論文発表会「課題別分科会」

      Pages: 45-50

  • [Presentation] 無理数や自然数に限りなく接近する数列とその特徴の探究による学習の深化2012

    • Author(s)
      両角達男,荻原文弘
    • Organizer
      日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2012-11-11
  • [Presentation] スパイラルによる円の面積や球の体積公式を導出し解釈する学習過程2012

    • Author(s)
      荻原文弘,両角達男
    • Organizer
      日本数学教育学会第45回数学教育論文発表会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2012-11-11
  • [Presentation] 単元どうしのつながりを重視した代数学習と学習の深化2011

    • Author(s)
      両角達男,荻原文弘
    • Organizer
      日本数学教育学会第44回数学教育論文発表会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] スパイラルを重視した単元「数列」における無理数に対する理解の深まり2011

    • Author(s)
      荻原文弘,両角達男
    • Organizer
      日本数学教育学会第44回数学教育論文発表会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] 平方根の和に関する探究過程における学習者の例で考える動き2011

    • Author(s)
      両角達男,荻原文弘
    • Organizer
      日本科学教育学会第35回年会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2011-08-23
  • [Presentation] 不等式を読むことから広がる数学的活動における学習者の動きと理解の変容2011

    • Author(s)
      荻原文弘,両角達男
    • Organizer
      本科学教育学会第35回年会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2011-08-23
  • [Presentation] 単元「式と証明」における式を読むことを重視した活動と学習の深化2010

    • Author(s)
      両角達男,荻原文弘
    • Organizer
      日本数学教育学会第43回数学教育論文発表会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-11-14
  • [Presentation] 単元「式と証明」におけるふりかえり新たな意味形成をする数学的活動2010

    • Author(s)
      荻原文弘,両角達男
    • Organizer
      日本数学教育学会第43回数学教育論文発表会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 究的活動としての証明の学習指導の充実に向けて2010

    • Author(s)
      両角達男
    • Organizer
      日本数学教育学会第43回数学教育論文発表会「課題別分科会」
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 有理数から平方根に接近する数学的活動における学習者の動き2010

    • Author(s)
      両角達男,荻原文弘
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-09-11

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi