• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

PPARαをターゲットとしたリンパ球代謝リモデリングによる自己免疫疾患制御

Research Project

Project/Area Number 22K08562
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

水井 理之  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30423106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増山 慧  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (80869917)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsPPARa / IL-17 / Fatty acid / glutaminolysis / autoimmune diseases
Outline of Annual Research Achievements

前年度、選択的PPARa調節剤(SPPARMa)であるペマフィブラートによってTh17が抑制され、実験的脳脊髄炎の軽減を見出したが、さらにIL-17が発症に関与すると考えられるImiquimod誘発性乾癬様皮膚炎においても、ペマフィブラート投与が皮膚病変を著明に軽減することがわかった。この作用は、PPARa特異的でありかつ亢進した脂肪酸酸化依存性の反応であることを、従来のPPARa活性化剤であるフェノフィブラートとの比較によって明らかにした。さらに、慢性腎臓病において上昇すると報告されている末梢血中Th17細胞が、ペマフィブラート投与中の慢性腎臓病患者においては、非投与の患者に比して有意に低下していたことから、臨床的にも本薬剤投与により免疫細胞環境に影響を及ぼしうることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は計画通り進行している

Strategy for Future Research Activity

論文投稿中である

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] A selective PPARa-modulator-mediated metabolic alteration ameliorates autoimmunity through restraining glutaminolysis in Th17 cells2023

    • Author(s)
      Satoshi Masuyama, Masashi Morita, Tatsusada Okuno, Masayuki Mizui and Yoshitaka Isaka
    • Organizer
      The 2nd International Symposium of Clinical Immunology
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi