• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質導入系LENAによる安全な分化・脱分化誘導法の確立

Research Project

Project/Area Number 24310146
Research InstitutionNational Hospital Organization Nagoya Medical Center

Principal Investigator

駒野 淳  独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, その他 (60356251)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords再生医療 / バイオテクノロジー / レンチウイルス様ナノ粒子 / 脱分化法 / ナノバイオ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は安全なiPS細胞を作成するための技術構築が目的である。iPS細胞は再生医療を実現するために欠かせないとされているが、臨床応用には安全性の面で改善が求められている。本研究は体細胞からiPS細胞を誘導する際に使用される転写因子が細胞のゲノムを傷つけないようにしてiPS細胞を誘導するという課題に対して、申請者らが独自に開発したタンパク質導入系LENAを応用して解決できないかを追求する。LENAはレンチウイレウスベクターから感染性を欠落させた偽粒子に転写因子を取り込ませ、標的細胞にあたかも感染するかのようにタンパク質だけを導入する実験系である。iPS細胞を作るために必要な基本4因子の一つとして知られるOct3/4をつかってタンパク質が安定にLENAに取り込まれるかを検討したところ、無事にタンパク質が検出された。さらに、転写因子として標的細胞で機能するかを検討したところ、転写因子の活性が検出された。しかし、この活性は体細胞から脱分化した細胞を導出するには弱いことが判明した。これをうけて、転写因子機能を増強することにした。LENA実験系を鋭意改良しながらゴールに向かって一歩ずつ進めている。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Impact of genotype-specific herd immunity on the circulatory dynamism of norovirus: a 10-year longitudinal study of viral acute gastroenteritis.2014

    • Author(s)
      Sakon N, Yamazaki K, Nakata K, Kanbayashi D, Yoda T, Mantani M, Kase T, Takahashi K, *Komano J.
    • Journal Title

      J Infect Dis

      Volume: 211 Pages: 879-888

    • DOI

      10.1093/infdis/jiu496

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Reply: Pitfalls of National Surveillance Systems for Vaccine-associated Measles.2014

    • Author(s)
      Kurata T, Kanbayashi D, Komano J*, Kase T, Takahashi K.
    • Journal Title

      Am J Med

      Volume: 127 Pages: e19

    • DOI

      10.1016/j.amjmed.2014.04.027

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 先天性風疹症候群の追跡調査の現状と出生時診断の留意点について.2015

    • Author(s)
      上林大起, 倉田貴子, 福村和美, 畑中己穂, 田邊雅章, 松本治子, 駒野 淳, 加瀬哲男, 高橋和郎, 五十嵐愛, 北島博之
    • Organizer
      第26回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-01-31 – 2015-02-01
  • [Presentation] 急速な病期進行をみた感染初期例群に共通して検出された新規変異HIV-1の流行実態.2014

    • Author(s)
      森 治代, 小島洋子, 川畑拓也, 駒野 淳.
    • Organizer
      第28回日本エイズ学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-05
  • [Presentation] βグルコセレブロシダーゼが持つエンテロウイルス 71 感染症の分子標的治療薬としての潜在性.2014

    • Author(s)
      中田恵子, 駒野 淳.
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] 生物発光を利用した風疹ウイルス検出系の実験室診断への応用~流行要因解明に向けて~2014

    • Author(s)
      上林大起, 倉田貴子, 駒野 淳
    • Organizer
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      宇都宮.
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-06
  • [Presentation] Measles virus as a potential oncolytic virotherapy against B cell lymphomas.2014

    • Author(s)
      1)武田 哲, 上林大起, 倉田貴子, 吉山 裕樹, 駒野 淳.
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi