• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

リニアモータータンパク質糖質加水分解酵素の1ナノメートルステップの1分子計測

Research Project

Project/Area Number 24370062
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

飯野 亮太  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70403003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五十嵐 圭日子  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (80345181)
内橋 貴之  金沢大学, 数物科学系, 准教授 (30326300)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords分子モーター / 1分子計測 / セルラーゼ / キチナーゼ
Research Abstract

セルロースやキチンを分解する糖類加水分解酵素であるセルラーゼやキチナーゼはリニアモータータンパク質であることが明らかにされており、レールとなる結晶性セルロースやキチンを加水分解する際に放出される化学エネルギーを利用して連続的に一方向に動く。本研究では、セルラーゼやキチナーゼを光学顕微鏡で1分子観察・操作して直進運動の素過程の可視化を行うとともに運動素過程の負荷依存性の計測により、その化学力学共役機構の詳細を明らかにする。
H25年度は、子嚢菌Trichoderma reesei由来のセルラーゼTrCel7Aのシステイン変異体を蛍光色素Cy3で修飾し、結晶性セルロース分解反応の1分子蛍光観察を行うことに成功した。これにより、結合速度定数、併進運動速度定数、解離速度定数をすべて求めることができた。特に、TrCel7Aの速度定数は結晶性セルロースIとIIIの分解反応でほぼ同じであり、生化学測定でみられるセルロースIとIIIの分解されやすさの大きな違いは、TrCel7Aの反応素過程の速度定数の差が原因ではなく、セルロースIとIIIの疎水性表面の割合の差によるものであることを明らかにした(Shibafuji et al JBC 2014)。
さらに、Serratia marcescens由来のキチナーゼChiAおよびChiBのシステイン変異体を多種作製し、蛍光標識及びビオチン標識でキチン分解活性を保持しているものをスクリーニングした。ChiAについては、1分子蛍光観察による運動測定に成功し、~50 nm/sという運動速度を求めることに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1分子計測用のセルラーゼおよびキチナーゼの作製は完了した。セルラーゼTrCel7Aについては、1分子蛍光観察によりセルロース分解反応素過程の速度定数をすべて求めることに成功した。またTrCel6Aについても同様に速度定数の計測が進んでいる。またキチナーゼChiAについては、1分子蛍光観察による運動計測に成功した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、ビオチン標識したセルラーゼ、キチナーゼを用い、ストレプトアビジン被覆金コロイドやポリスチレンビーズをプローブとして用いた高時空間分解能計測を行う。また、光ピンセットを用い、基質である結晶性多糖との結合力の測定や運動速度の負荷依存性の測定を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

H25年度は1分子蛍光計測に注力したため、金コロイド微粒子やポリスチレンビーズの購入に充てる予定の予算を繰り越した。
プローブとして用いる金コロイド微粒子やポリスチレンビーズ、および試料調製用試薬の購入に用いる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Single-molecule imaging analysis of elementary reaction steps of Trichoderma reesei cellobiohydrolase I (Cel7A) hydrolyzing crystalline cellulose Iα and IIII2014

    • Author(s)
      Shibafuji Y, Nakamura A, Uchihashi T, Sugimoto N, Fukuda S, Watanabe H, Samejima M, Ando T, Noji H, Koivula A, Igarashi K, Iino R
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 289 Pages: 14056-14065

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.546085

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] High-speed atomic force microscope combined with single-molecule fluorescence microscope2013

    • Author(s)
      Fukuda S, Uchihashi T, Iino R, Okazaki Y, Yoshida M, Igarashi K, Ando T
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 84 Pages: 073706

    • DOI

      10.1063/1.4813280

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Watching and manipulating biomolecules one at a time2014

    • Author(s)
      Ryota Iino
    • Organizer
      PITTCON 2014
    • Place of Presentation
      米国、McCormick Place in Chicago, Illinois
    • Year and Date
      20140302-20140305
    • Invited
  • [Presentation] 天然ナノモーターと人工ナノローターの1分子ダイナミクス2014

    • Author(s)
      飯野亮太
    • Organizer
      第三回 次世代の物質科学・ナノサイエンスを探る
    • Place of Presentation
      北海道、北海道大学百年記念会館
    • Year and Date
      20140110-20140110
    • Invited
  • [Presentation] 金プローブで観た生体分子モーターの動き2013

    • Author(s)
      飯野亮太
    • Organizer
      新世代研究所 2013年度第1回バイオ単分子研究会
    • Place of Presentation
      岩手県、ホテル紫苑
    • Year and Date
      20131110-20131110
  • [Presentation] Molecular mechanism of biological nanomachines probed by single-molecule techniques2013

    • Author(s)
      Ryota Iino
    • Organizer
      12th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures (ACSIN-12)
    • Place of Presentation
      茨城県、Tsukuba International Congress Center, Tsukuba
    • Year and Date
      20131107-20131108
    • Invited
  • [Presentation] You can observe a lot just by watching motions of individual molecules2013

    • Author(s)
      Ryota Iino
    • Organizer
      Japanese-German Frontiers of Science Symposium
    • Place of Presentation
      京都府、KYOTO BRIGHTON HOTEL
    • Year and Date
      20131101-20131103
    • Invited
  • [Presentation] Single-molecule imaging analysis of cellobiohydrolase hydrolyzing crystalline cellulose2013

    • Author(s)
      Shibafuji Y, Nakamura A, Sugimoto N, Igarashi K, Fukuda S, Watanabe H, Uchihashi T, Noji H, Iino R
    • Organizer
      日本生物物理学会第51回年会
    • Place of Presentation
      京都府、国立京都国際会館
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] 倒立型顕微鏡を用いたリアルタイム1分子イメージング:蛍光法と暗視野法2013

    • Author(s)
      飯野亮太
    • Organizer
      第51回生物物理学会年会 オリンパスランチョンセミナー
    • Place of Presentation
      京都府、国立京都国際会館
    • Year and Date
      20131028-20131028
    • Invited
  • [Presentation] 生体分子モーターの揺らぎと機能2013

    • Author(s)
      飯野亮太
    • Organizer
      国際高等研究所 「分子基盤に基づく生体機能への揺らぎとダイナミックネットワークの解明」 第2回研究会
    • Place of Presentation
      京都府、国際高等研究所
    • Year and Date
      20130809-20130809
    • Invited
  • [Book] DOJIN BIOSCIENCEシリーズ「揺らぎ・ダイナミクスと生体機能-物理化学的視点からみた生体分子-」Part III 機能とダイナミクス 第15章1節 モータータンパク質2013

    • Author(s)
      飯野亮太
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi