2014 Fiscal Year Annual Research Report
幼児及び小学生の多角的食育研究・実践を通した子育て支援
Project/Area Number |
24500914
|
Research Institution | Matsuyama Shinonome College |
Principal Investigator |
香川 実恵子 松山東雲女子大学, 人文科学部, 講師 (30454896)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 食育 / 幼児 / 子育て支援 / 子ども |
Outline of Annual Research Achievements |
子どもの食育の現状と課題を把握し,改善に向けた方策を複数の手法を用いて多角的に調査分析し,新しい食育活動の在り方について提案することを目的とし、以下の研究活動を展開した。 1.愛媛県を中心とした保育所等における観察により,年齢毎の食事風景の特徴把握,並びに事例収集を行った。年齢毎の給食時における子どもの姿と保育者の支援の様子について,115か所の保育所の0~5歳児の年齢毎の食事風景の特徴を記録し,分析した。その結果,食具の使用については,2歳児はスプーンを上から掴む子が約半数存在し,2~3歳児で箸の使用を始めるものの,3歳児では持ち方は不安定であり,4歳で正しい持ち方が身に付き,5歳でうまく使えるようになる子が多いなど,年齢による違いや特徴を明確に捉えた。また,食に関する100事例を収集し,なかでも数が多かった「好き嫌い」や「食物アレルギー」について,原因や対応策をまとめた保護者用資料を作成した。 2.子育て中の保護者およびその子どもを支援するため,時代の変化や保護者のニーズを反映させた,多目的型食育活動事業を企画提案し,実践活動を行った。具体的には,低年齢児を対象とした「おいしい楽しい食育広場」,保護者が子どもに学ばせたい習い事トップの英語をとり入れた「イングリッシュキッチン」,父親の育児参加を応援する「イクメン企画:パパと一緒にクッキング」,「お菓子の家をつくろう」などの活動を3年間継続的に実施した。事後アンケートの結果より,親子ともに高い満足度が得られていた。 3.愛媛県とも連携した地域食育活動を推進し,「愛媛食育かるた」,「愛媛の郷土料理・食材トランプ」を始め,郷土の食を取り扱う新しい教材を製作した。教材は大型ショッピングセンターや商店街での地産地消活動,学園祭などで活用するとともに,県内の幼稚園・保育所・小学校・栄養教諭・地方自治体・保護者等へ広く配布した。
|
Research Products
(2 results)