• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

進行性腎細胞癌に対する分子標的薬投与による初期変化と治療効果の検討

Research Project

Project/Area Number 24501350
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐々 直人  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (50437026)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 百万  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10186900)
山本 徳則  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20182636)
服部 良平  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20324410)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords腎細胞がん / 分子標的剤 / 腫瘍血流評価
Research Abstract

本研究は、進行性腎細胞癌に対する分子標的薬の治療効果を、投薬前および投与後の経時的なダイナミックCT、造影超音波検査により評価し、さらに尿中FABP-L(liver -type fatty accid binding protein)を測定することにより、薬剤および患者ごとの治療効果発現時期を検討するとともに、簡便、鋭敏で、数値化できる治療効果評価方法を開発することである。さらに手術実施症例において、摘出標本をCT画像と同一切片に切り出すこと(マッピング;CT画像と摘出標本を照らし合わすことが出来る)。腫瘍縮小効果および投薬中の画像所見と部位照合(マッピング)することにより、患者個別に最も有効性が期待できる薬剤選択基準を確立することである。
本年度においては、症例数を確保した。術前に分子標的剤治療が必要と考えられる進行性腎細胞癌に対して、分子標的薬(スニチニブあるいはソラフェニブ)の投薬前、2週、8週または手術前に、ダイナミックCT、造影超音波検査により治療効果を評価し、さらに尿中FABP-Lを測定した。薬剤および患者ごとの治療効果発現時期を検討した。約20症例の症例蓄積が可能であった。手術症例においては、画像所見と組織所見との対比、VEGFなどの分子標的マーカ―の染色を検討している段階である。
また、分子標的剤投与前後で尿中FABP-Lを測定し、クレアチニンとの対比による投薬前後で数値比較を行い、効果副作用との関連を検討している。
現在、データの解析により、薬剤および患者ごとの治療効果発現時期を検討している。また、数値化できる治療効果評価方法を開発している。さらに手術実施症例において、摘出標本で特定分子の追加免疫染色および血管内皮細胞密度の測定を行い、腫瘍縮小効果および投薬中の画像所見と照合することにより、患者個別に最も有効性が期待できる薬剤選択基準を確立を目指し検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

症例の蓄積、画像評価、サンプルの集積については、順調に行われている。
免疫染色の確立、評価に時間を必要とした。評価方法についてはおおむねめどがつき、あとは経過にそって評価を行う予定である。
データの集積がすめば、予定通りのスケジュールとなる。

Strategy for Future Research Activity

ほぼ症例集積、サンプルサイズの確保には、予定通りであり、今後も増加させることが可能と考えている。画像的評価は今後も計画通り行い、尿検体の集積も予定通り行っていく。
病理学的評価については、免疫染色のみでは定性化は可能であるが、なかなか定量化することが難しいことが検討の結果あきらかになった。代替え方法として、血管内皮細胞度を測定することを検討し、可能であると現状でかんがえている。研究協力施設にも、内皮細胞密度測定に関する、免疫抗体および計算ソフトを導入し、ある程度の測定実績をえている。今後は、本研究対象症例でも、どの部位を測定するとbetterであるかも含め、検討し、なんとかデータを出してたいと考え、実行に移す予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

必要な測定における免疫染色抗体および解析計算ソフトを充実させる。学会、研究会にも参加し、有効な評価方法についての情報集積、あたらしいアイデアの発見に努めていきたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Is pT3 urothelial carcinoma of the renal pelvis a homogeneous disease entity? Proposal for a new subcategory of the pT3 classification.2012

    • Author(s)
      Sassa N, Tsuzuki T, Fukatsu A, Majima T, Kimura T, Nishikimi T, Yoshino Y, Hattori R, Gotoh M.
    • Journal Title

      Histopathology.

      Volume: 61(4) Pages: 620-628

    • DOI

      10.1111/j.1365-2559.2012.04183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Re: Shahrokh F. Shariat, Richard Zigeuner, Michael Rink, et al. Subclassification of pT3 urothelial carcinoma of the renal pelvicalyceal system is associated with recurrence-free and cancer-specific survival: proposal for a revision of the current TNM classification.2012

    • Author(s)
      Tsuzuki T, Sassa N, Gotoh M.
    • Journal Title

      european urology

      Volume: 61(6) Pages: e61

    • DOI

      10.1016/j.eururo.2012.03.033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of warm ischemia on renal function during partial nephrectomy: assessment with new 99mTc-mercaptoacetyltriglycine scintigraphy parameter2012

    • Author(s)
      Funahashi Y, Hattori R, Yamamoto T, Sassa N, Fujita T, Gotoh M.
    • Journal Title

      urology

      Volume: 79(1) Pages: 160-4

    • DOI

      10.1016/j.urology.2011.08.071

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腎盂癌における術前画像ステージングの可能性-造影CTによる予後良港、不良群の鑑別は可能か-

    • Author(s)
      佐々直人
    • Organizer
      第100回日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] The evaluation of new pathological prognostic factor in urothelial carcinoma is the prognosis of pathological T3 differnt between renal pelvis and ureter tumor

    • Author(s)
      N Sassa
    • Organizer
      32th Congress of the Societe International d Urologie
    • Place of Presentation
      Fukuoka
  • [Presentation] TKI治療後の腎癌の病理学的変化 TKIの作用機序は

    • Author(s)
      都築豊徳、佐々直人
    • Organizer
      第100回日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] 名古屋大学における術前分子標的剤投与を施行した腎細胞がん症例の検討

    • Author(s)
      佐々直人
    • Organizer
      第43回腎癌研究会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Book] YEAR BOOK of RCC 20112012

    • Author(s)
      佐々直人、服部良平、後藤百万
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi