• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

話法のテクスト機能に関する日仏対照研究:内的独白を中心に

Research Project

Project/Area Number 24520476
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

高垣 由美  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (60253126)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsテクスト / 対照修辞学 / フランス語学 / 国際研究者交流 / フランス
Outline of Annual Research Achievements

過去二年間に収集した日本文学のフランス語翻訳文献,及び電子コーパスから得られたデータを基に,テクスト内での話法の機能分析を行った。本年度は特に,平成24年度に考察した直接話法と関係の深い,否定疑問文とその返答に使われる応答辞oui, si, nonの使い分けを取りあげた。そして今まであまり考察されてこなかった,書き言葉の中に現れる事例に絞って,そのテクスト内での生起条件を記述した。この分析によって,テクストの中の文と文の繋がり方の可能なあり方の1つを明らかにした。この研究成果は,7月にドイツのベルリン自由大学で行われた第4回フランス語学世界大会で発表した。ここでの考察をまとめた論文は当該学会の学会誌に掲載された。
否定疑問文とその返答に関する研究はあくまで1つの事例にすぎないが,対照言語研究の観点から見た,日仏対照のテクストの一般的理論構築の基礎作りとなる。今後このような個別の事例の分析研究を積み重ねることで,いくつもの支配的原則を同定できると予測され,その積み重ねの果てに,最終的に総合的なテクストの理論ができあがると期待される。
なお,研究計画当初に平成26年度に予定していた応用研究の教材開発は,前倒しをして昨年度に行いすでに成果を公開したため,今年度は特に行わなかった。その代わりに,教材開発という応用研究のさらなる発展として,フランス語のアカデミック・ライティングと日本におけるその教育の意義に関する考察を行い,フランス的なテクスト構成の学習が日本人大学生にとって異文化理解の観点から有用である点を明らかにした。この成果として,2月に名古屋で開催された国際研究集会で講演を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] iPhoneアプリケーションによる外交フランス語教材―失敗から学ぶアプリ開発―2014

    • Author(s)
      高垣由美
    • Journal Title

      Rencontres

      Volume: 28 Pages: 84-88

    • Open Access
  • [Journal Article] スマートフォンで学ぶ特定目的のためのフランス語―iPhoneアプリ「Le francais diplomatique外交フランス語」開発―2014

    • Author(s)
      高垣由美
    • Journal Title

      Revue japonaise de didactique du francais

      Volume: 9(1) Pages: 113-123

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Differences of logic and textual organization of French and Japanese: implications for academic writing educations2015

    • Author(s)
      TAKAGAKI Yumi
    • Organizer
      Second International Symposium on Academic Writing and Critical Thinking
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-02-21 – 2015-02-21
    • Invited
  • [Remarks] 高垣由美研究室

    • URL

      http://www.lc.osakafu-u.ac.jp/staff/takagaki/ym_gyouseki/gyouseki.html

  • [Remarks] TAKAGAKI Yumi’s Website

    • URL

      http://www.lc.osakafu-u.ac.jp/staff/takagaki/ym_gyouseki/ym_english.html

  • [Remarks] Le site de TAKAGAKI Yumi

    • URL

      http://www.lc.osakafu-u.ac.jp/staff/takagaki/ym_gyouseki/ym_french.html

  • [Remarks] Le francais diplomatique 外交フランス語

    • URL

      https://itunes.apple.com/us/app/le-francais-diplomatique-wai/id642313027?mt=8

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi